この掲示板は、質問や回答、報告など、X-Planeユーザーの楽しい語らいの場としてお使いください。

X-Plane Japan BBS v2.0 掲示板

X-Planeの楽しい話題をお待ちしております
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿や、匿名の投稿はお断りします。掲載の是非は管理者が判断いたします。予め御了承ください。
Flyingtak1さん (8zfgrt1v)2024/1/10 14:58 (No.89627)削除
betaのチェックをつけて、v12.0.9_rc3をダウンロードしました。

シーナリー以外とシーナリー関係の2段階のダウンロードで、約1.5時間程度かかりました。早速違いを見ようと、RJOS徳島空港周辺を飛んでみました。滑走路脇の陸地だった部分が、水没しています。google mapで確認すると、ゴミ処分場の埋立地のようです。埋め立て前の地形データ的には合っているのでしょう。ただ、水面が凹んだ感じに変形しています。確認したのはここだけですが、他にもいろいろと変なところがあるのかもしれません。今後修正されるかどうかは不明です。

参考まで
RJOS_12.0.8
RJOS_12.0.9
google map
水中の構造物
水面の凹み
返信
p
pbookさん (8ofl5l7u)2024/1/7 22:40 (No.89172)削除
おくればせながら,みなさまあけましておめでとうございます。

X-Plane12.09がリリースされたという大変うれしいニュースです。

年末から正月にかけてOrtho4XPデータのX-Plane12への対応状況について調べた結果,リリース当初からX-Plane12については互換性がとれていないという情報がほとんどでした。
そのため私はX-Plane11でOrtho4XPデータをちゃんと使えるよう整える作業を行い,昨日やっと完了したところでした。

リリース当初のX-Plane12デフォルトシーナリーは水深データを持っているとの情報がありフォーラムではOrtho4XPデータに水深データを加えるしか対応方法がないとの意見も見られました。

ところが,X-Plane12.09ではGlobal sceneryが完全に作り替えられ,そのダウンロードに1時間かかりました。
おそらく何らかの大幅な変更が加えられたと推測し,岩場表示で不具合のあった慶良間空港で表示を確かめたところ,不具合が解消されていました。
しかも水面に反射する遠景や水底のような表示に見える様になっていました。
あまりにも美しいので,小型ヘリで慶良間空港周辺を数回飛び回りました。
画像を添付しましたので,ご覧下さい。

この美しさに感動して,これからはX-Plane12の環境整備が忙しくなりそうです。
それからX-Plane11と12用の富山空港と飛騨エアポートパーク各Ver.2が出来上がりましたので,近々公開いたします。
慶良間空港の岩場です遠くの島の水面反射も見えます
水底がきれいな空港近くの港です
p
pbookさん (8ofl5l7u)2024/1/7 23:11削除
画像は,11.55r2用に調整した富山空港シーナリー(RJNT-Ver2)をXP12.09で表示したものです。
実際の滑走路には移動可能なオフセットのある変則的なILSが設置されています。
X-Plane11以降,ユーザーはシーナリーのILSやVORの位置をいじれないようになっているので,
Ver2では建物の位置はVer1のままとし,ILS着陸に不具合がないよう滑走路位置をデフォルト位置に戻し,
VOR標識周囲にテクスチャーを貼り付けました。

なお空港のそばにある神通川の川底にガタガタが表示されていたのが12.09 では直っています。
デフォルトメッシュへの対応とXP12.09用のポリゴンデータの調整をして公開します。
調整中の富山空港Ver2です
Flyingtak1さん (8zfgrt1v)2024/1/8 15:44削除
pbookさん、本年もよろしくお願いいたします。pbookさんの投稿を読んで、年末年始は、完全休止していた、X-Planeですが、アップデートしようと、久しぶりに起動しましたが、自動のアップデートの案内は出ませんでした。macだからかな? それとも、「ベータ版を受け入れる」にチェック入れてないから?pbookさんは、ベータにチェック入れてるのでしょうか? 楽しみな変更内容ですね。
p
pbookさん (8e9pe550)2024/1/8 17:14削除
Flingtak1さん
先程X-plane12用のシーナリーが完成しました。
これから公開の準備です。
さて、アップデートはベータ版のチェックを入れないといけないようです。私も最初アナウンスを見てそのままアップデートしようとしましたがダメでした。
インストーラーの不具合でしょう。
デフォルトメッシュが新しくなったので公開している修正メッシュも作り直さないといけなくなりました。
結構作業がたくさんあります。
なおデフォルトメッシュの品質はそれほど向上していないようで、慶良間付近の海は隆起していますのでOrtho4xpを使わないとダメみたいです。
返信
Flyingtak1さん (8zfgrt1v)2024/1/1 00:17 (No.88035)削除
みなさま、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、いろいろとお世話になりました。また楽しい投稿をありがとうございました。
振り返れば、機体制作に没頭した(しすぎた?)一年でした。今年はどんな年になるのか楽しみです。

本年も宜しくお願いいたします。

2024年 元旦
返信
T
Tanzaiさん (8au1zqwi)2023/12/22 14:05 (No.86671)削除
突然ですが艦上攻撃機 "流星" の2.5版を公開しました。

この版から空母 "瑞鶴" を表示するプラグインが標準搭載されました。従来はDSMというプラグインを使っていましたが起動が面倒で使いずらかったので止めます。
以下のサイトからダウンロード出来ます。
https://sky-dreamer.lsv.jp/air-museum/?page_id=901

使い方はこのサイトにある操作マニュアルを参照してください。
瑞鶴を起動すると機体は後部エレベータ上に現れます。このエレベータは上下に移動が可能です。
また空母は瑞鶴ですが機能はNIMITZのものが使われているので、飛行甲板上の機体にはカタパルトが勝手に結合されています。瑞鶴にはカタパルトは有りませんから、発艦前にキー操作でカタパルトを外す必要あります。

瑞鶴表示用プラグインの作成には SASL を使用しました。おかげでX-Planeの標準操作では出来ない事が可能となりました。X-Plane 11で動作確認すみ。X-Plae.org には今の所公開予定有りません。
Flyingtak1さん (8dy5g5mo)2023/12/30 10:32削除
Tanzaiさん、v2.5の公開告知ありがとうございます。さらに凄い領域へのアップグレードなのですね。X-Planeの機体制作は奥が深いですね。
返信
Flyingtak1さん (8xdnbex9)2023/12/15 11:30 (No.85291)削除
久しぶりにPitts S2A_3DX00で飛んでみたくなって、XP12に移設してトライしてみました。短時間でしたがフライト的は特に問題は無いようでした。

久々のコクピットビューで、各計器盤面の高精細なことに改めて驚きました。私のFA200では、XP標準の低い解像度の計器テクスチャーを改変した方式ですが、文字や目盛がボケボケになってしまい、今の方法では限界を感じておりました。アニメーションを除いて、ほぼ完成済みなので、一旦は、これで仕上げるつもりですが、将来的には、高精細化したいと思っていたところでした。

JESTERさん作のその機体を、XP12のPlane Makerで拝見したところ、cockpit_INN.pngの方式になっていることを理解しましたが、どうやれば良いのか?作成手順や設定の仕方がわかりません。(この方式は、最近はあまり見かけないような気がします。)また、その方式で、オーバーレイによる、ディマー付きの透過照明表現は可能なのでしょうか? 最近の機体はどうなのか?と、XP12デフォルトのC172を参照すると、これまた解らない方式のようです。はせさんの言うように、エライところに首(私の場合、全身?)を突っ込んでしまっているようです。

沢山造っていますが、技術的には、まだまだ勉強が足りていないと感じます。JESTERさんに比べれば、私の飛行機制作ノウハウは、おそらく20年くらいは遅れている感じだと思います。
Pitts S2A in XP12
高精細かつデュアル表示
3Dパネルは簡素
cockpit_INN ファイル
XP12_C172
FA200 ボケボケ
FA200の3Dパネル
オーバーレイ方式による、夜間照明状態
J
JESTERさん (8s5w4etp)2023/12/15 14:22削除
Flyingtak1さん、こんにちは。
機体制作はVer6から始めましたが当初から3D表現(この頃はすべて2D)ができればいいのにな〜、と思っていたらVer8頃からでしょうか、
3D objectsが扱えるようになり、来たきたーと喜んで機体制作に励んでいました。
そのうち、Flyingtak1さんのように計器の解像度の荒さに不満を感じ始め試行錯誤の末、せっかく3Dに対応したのだから計器自体を
3D化してしまえばいい(ポリゴン数の増加による負荷を懸念しつつも)と思い立って実際やって見たところ、
それほどフレームレートの低下等もなく、それ以来、この方式で作ってます。
(機体のリバリーと同じ理屈。計器一つ一つがオブジェクトで.pngファイルがスキン)
これだと解像度の高い目盛り等が使用でき、また、PMに依存しないので自由度が高くなり実機に近い計器を作ることが可能になりました。
計器の照明については今の所、以前、ヘリの照明の件で一緒に研究した時以来、試行錯誤中で現在はBlender上で各計器の豆電球の位置に
それぞれ配置しています。

cockpit_INN.pngはVer8の頃の名残で単にファイル名が_INNとなっているだけです。
以前はコックピットの内外を_INNと_OUTの別オブジェクトで表現していました。(現バージョンではPM上で設定できる)

私は始めたのが早いというだけで、まだまだ解らないことだらけです。
ソフトの進化にもついて行っていません。(事実、Ver12のことは全くわかりません。いつ移行できるか目処も立たず...涙)
はせさん (8ysjbjiw)2023/12/15 23:10削除
Flyingtak1さん。こんばんは。

テクスチャーのボケ問題は、以前に対処方法を聞いた覚えがあります。
前のbbsの時だったと思います。
ちなみに検索してみたら、こんなものが出てきました。
私はまだそこまで出来ませんので検証できません。
下記に載せておきますので、参考にされてはいかがでしょうか。
あと、ご存じだと思いますが、x-plane のグラフィックの設定にも左右される項目ですよね。
また的外れご容赦ください。ありがとうございました。
https://note.com/lab1092/n/n24c12ea81b28
Flyingtak1さん (8xdnbex9)2023/12/16 02:04削除
JESTERさん
ありがとうございます。なるほど、3Dの計器ですか。Datarefでアニメーション設定するんですね。直接豆電球で照らすタイプなら、JESTERさんの方法が完璧だと思います。v6ですか、やはり20年くらいの差がありますね。今回のFA200の無線機器の文字の解像度をアップするために、添付画像のようなものを作りました。文字シールのような、小さなpanel.objectを3D形状の所定の位置に張り込む方式で、元画像には目一杯文字を大きく書いておく。無線機はうまくいきましたが、エアスピード計は失敗。文字シールを配置すると、針の上に文字が重なってしまうので、ボツ。その過程で思いついたのが、Plane Makerの計器は、面照明として使う手がありそうな気がします。「3Dの針 + 盤面テクスチャーの文字部は半透明にしておいて + 裏にオーバーレイ方式の面照明を配置する」つまり実物と同じ構成。思いつきですが、そのうち試してみたいと思います。自発光式なら、針の裏面にも、面照明が必要ですね。。。理屈では出来そうですが面倒くさそう。

はせさん、Blenderの情報ありがとうございます。参考になります。
しかし、今回の低解像度は、元になっているPlane Maker標準の計器テクスチャーのサイズが小さいのと、GIMPでの画像編集(変形を繰り返すとボケボケになる)に起因しています。イラストレータ(私の場合は、インクスケープ)を使えば多少マシですが、根本原因は、やはり画像が小さいことです。X-Planeは、解像度最高(他は最低)で作業しています。
解像度アップを模索中
はせさん (8ysjbjiw)2023/12/16 13:23削除
Flyingtak1さん、こんにちは。

確かに標準の画像は小さいですね。
ビル、フェンスの制作の時にじっくり見ました。
遠くからそれらしく見えれば良いという事と、容量を抑えるためですかね。
まあ、どこかで直接文字を入力して貼り付けできると良いですね。
失礼しました。
J
JESTERさん (8s5w4etp)2023/12/16 21:21削除
解像度の件で試行錯誤したもののうまくいかない方法を1つ。
もう試されたかもしれませんが紹介まで。
計器それぞれの画像解像度を上げてやる方法。(正確には画像サイズを大きくする。解像度は72dpi固定なので)
たとえば/standard six/altimeters/alt_GA_dig.png関連のサイズを大きくする。
デフォルトでは148x148の大きさですが単純に2倍、296x296にする。
他レイヤー(針などのalt_GA_dig-1,2,3)も2倍にしてやる。
もちろん、倍にした後、めんどくさいですが書き直さないといけません。

しかし、これがうまくいかない。(うまくいく計器もある。謎。)
単純に2倍しても針等の表示がずれるんです。(特にデジタル機器の数字)
この上物(レイヤーの上にくる針など)の原理(ベースと上物の位置関係)がわかれば一番簡単でいいんですけど...
Flyingtak1さん (8xdnbex9)2023/12/16 22:23削除
画像サイズ2倍化は、部分的に試して、各レイヤーで実施すれば出来そうだと感触は掴んでおりましたが、そう単純でもないのですね。preset 系の計器は単純ですが、adap 系の計器はちょっと厄介ですよね。重ねる時も上下が逆転してしまうものもある。最近、重ね方の上下を設定できることに気がつきました。それと、adap系には、.txt ファイルがあって、針のオフセットや目盛の直径を設定出来そうな感じですね。これはまだトライしていませんが、画像サイズを2倍にすると、その位置関係の数値もそれに合わせて変更しないといけないのではないでしょうか?

はせさんの文字だけ入力できれば。のイメージに近いのが、先の投稿に書いた、文字シール方式です。与えられた画像サイズ、ピクセルの中で、なるべく文字を大きく扱って解像度をアップさせる方法。針の上に重なってしまい、ボツにしましたが、計器を盤面用と計器用に2枚重ねにすれば、回避できると踏んでいます。

もう一つの手として考えたのが、盤面の円を、Blender内で目盛となるカットラインを作る。目盛部分のUVを、計器画像の色付パレットに放り込む感じで着色する。文字シール方式と併用すれば結構な解像度は得られると思います。いっそ、文字、目盛もBlenderで造ってしまう手も無きにしもあらず。R44のコンパスがそんな感じでしたね。

コンセプトはあれこれ考えましたが、FA200プロジェクトとしては、結局のところ、デフォルトのプリセット計器を編集してヨシとしました。(拙ブログ参照ください)一つ改善すると、全部の計器を弄る羽目になるので、ほどほどにしておきました。
はせさん (8ysjbjiw)2023/12/16 23:13削除
Flyingtak1さん、こんばんは。

言葉足らずでした。
シールの文字ではなく、良くここに画像を載せるときに、黄色で四角を書いていますね。
あれと同じで画像とかに直接書くという事だったのです。
スケッチアップでは、面とかに文字を書けたと思いますので、そのイメージでした。
アルファジェットの中身を見ていますが、恐ろしいほどの作りで、気が遠くなります。
しつこくてすみませんでした。失礼しました。
Flyingtak1さん (8dy5g5mo)2023/12/16 23:37削除
そういえば、Blenderにも、文字を作れる機能が有りました。文字と目盛をBlenderで作って、panelオブジェクトにすれば、シャープな見栄えになると思います。いろんなやり方があって、あれこれ工夫するのも楽しみのひとつだと思います。参考機体の複雑な作りを見ると、戦意喪失しがちですが、千里の道も一歩からです。シンプルな機体ファイルも、コツコツと作り込んでいけば、いつかは出来上がります。
返信
Flyingtak1さん (8xdnbex9)2023/12/13 15:57 (No.84948)削除
FA200 AERO SUBARUの塗装がほぼ完了しました。JA3947機については、現在のカラーと、以前のカラーを制作しました。調べてみると、「栃木航空協会レッドスバル」という曲技飛行チームの所有機だったようです。HPも拝見しましたが、昨今はほとんど更新もなく、現在の活動状況については不明です。昨夜、contact ページより、このリバリーの公開への許諾を打診したばかりで、まだ返事は頂いておりません。

この曲技飛行チームについて、ご存知の方はいらっしゃいますか?どこかに、関連記事などありますでしょうか?JESTERさん制作の、Pitts S2Aと、エアロスバル2機からなる、レッドイーグルスがその前身なのかな?と思いますが、ネット上には、どちらもあまり情報が見当たりません。機体を制作しながら、日本の空では希少な民間の曲技飛行チームについて、興味が湧いてきました。
Red Subaru
現在のJA3947
Flyingtak1さん (8xdnbex9)2023/12/13 18:52削除
レッドスバルの担当の方より、連絡いただきました。デザイン担当の方に可否を確認していただいています。
はせさん (8ypgsnrd)2023/12/13 19:36削除
Flyingtak1さん、いつもお世話になっています。

岐阜基地航空祭では、民間曲技飛行隊が来ているようです。
私は見たことがありません。
今年の分はここだったようです。
参考になれば良いですね。
https://ja14wp.wixsite.com/home
J
JESTERさん (8s5w4etp)2023/12/13 19:39削除
Flyingtak1さん、ご無沙汰しています。
コロナが落ち着いてきたと思ったら仕事が忙しくなりうれしい悲鳴をあげてます。
中学生の頃、航空祭でRED EAGLESは見たことがあります。
新妻東一さんのサインをもらったりS2Aを隅からすみまで舐めるように見学したものです。
レッドスバルという曲技飛行チームは初めて知りましたがRED EAGLESとはあまり関係ないようです。
S2A(JA3753)に関しては解散後、クラリオンがスポンサーになりホンダエアポートを拠点に単機で活動していたようですが訓練中に墜落して抹消登録されています。
FA200-180(JA3750 3751 3680)も抹消登録されているようです。

はせさん、ご無沙汰しています。
T-4 Blue Impulse いいですね〜
DCS Worldの世界ではバーチャルBlue ImpulseやバーチャルBlue Angelsなど、強者で結成したチームで本場さながらの曲技飛行をやってのける方々がいますが、X-Planeでチームを組んでやってみたいものです。(DCSがMac未対応)
はせさん (8yq9svjq)2023/12/14 09:08削除
JESTERさん、おはようございます。

DCS World ? 知らないので検索してしまいました。
へぇ~、こんなシムもあるのですね。
そういえば、combat というソフトがあったような。ゲームセンターでも戦闘ものありましたね。
シムは、こちらがメインだったのでしょうか。
T-4 製作いかがですか。
私は、始めたばかりですが、わかってきた範囲でもエライ所に首を突っ込んだようです。
J
JESTERさん (8s5w4etp)2023/12/14 16:55削除
はせさん、こんにちは。
バーチャル ブルーインパルスの動画です。



Flyingtak1さんのおしゃってるように解ってくるにつれて楽しくなってきます。
気負わずにのんびり機体制作を楽しむのもまた、いいのではないでしょうか。

私は今、3機製作中ですがなかなか先に進みません。(資料不足等)
Flyingtak1さんの制作の速さには感服します。
T-4もいつか作ろうと資料集めはしているのですがいつになることやら...
Flyingtak1さん (8xdnbex9)2023/12/14 17:27削除
はせさん、JESTERさん、情報ありがとうございます。DCSは知りませんでしたが、すごいですね。臨場感がありますね。オンラインでのマルチフライトですか?楽しそうというか、本気感ありありですね。実写映像のようなドッシリかつスムースな動きで、上手いなぁと思いました。X-Planeとは、シミュレーションのロジックが違うのでしょうか?X-Planeだと、もっとひょこひょこなりそうな気がします(腕のせい?)

私の機体製作の早さは、暇の賜物です。あまり根を詰めると、エコノミー症候群の恐れがあります。
あ、それから、栃木県航空協会レッドスバルさんから、リバリー公開への許諾をいただきました。公開は、年明け頃になりそうです。
はせさん (8yq9svjq)2023/12/14 20:38削除
JESTERさん、こんばんは。

スゴイ動画を紹介いただき、ありがとうございます。
全部人が操縦しているのですね。
操縦者は2番機ですかね。リーダー機と離れてもちゃんと合流するのもスゴイです。
コンバットピッチをしてから着陸も本格的です。
それから機体製作は楽しくなれば良いですが、今のところドツボにはまりそうです。
ありがとうございました。
i
imさん (8yr3z66e)2023/12/14 23:12削除
ご無沙汰してます。突然ですみません。
ちょこっと覗いたら、「FA200」とか「S2A JA3753」とか見て、居ても経ってもいられない状態!
昔、さんざ作りましたねペーパークラフト。JESTERさんからのお話しで、あの赤に黒のストライプの
ピッツにどれだけハマったことか…。その節は、本当にありがとうございました。
Macの中を探しまくり、調布飛行場でのアクロバット飛行をしたX-Planeの動画を見つけ、スモークを
改造して増やしたのを思い出しました。徳島阿波おどり空港での動画がまだ見つかっていませんが
あれも見たい! JESTERさんの「ありえない横風のランディング」も忘れていないですよ。

毎日は無理ですが、また、来ますね。
J
JESTERさん (8s5w4etp)2023/12/15 00:54削除
imさん、お久しぶりです!
あの頃はマルチも盛んにやってましたね、懐かしいです。
昔の横風ランディングの映像はYouTubeにアップしていますのでお暇な時にでものぞいて見てください。
imさん作曲のBGMは今でもお気に入りです。
www.youtube.com/channel/UCymZj7OuAfp17jZWEOhnDKw

古いデータを整理していたらBlueAngelesカラーのC172のリバリーが出てきました。
imさん、KAZさん、momoさん、SOさん、JA8730さんの分です。
思えばこれがX-Planeでの最初のマルチの始まりだったような気がします。
また気が向いたら書き込みお願いします!

Flyingtak1さん、FA200の公開楽しみにしています。
バーチャルレッドイーグルスもいいかも...
栃木県航空協会レッドスバルさんの存在は知りませんでしたが、どのような飛行するのか見てみたいものです。再開されればいいですね。

はせさん、すごいでしょう!
みなさん、うますぎです。
Flyingtak1さん (8xdnbex9)2023/12/15 10:07削除
imさん!お久しぶりです。ピッツのペーパークラフトも懐かしいですね。調布のイベントや、ヘリでマルチの節はお世話になりました。今も、たまには、X-Planeフライトを楽しまれることはあるのでしょうか?XP12は試されましたか?もし機会があれば、私の製作した機体が、.orgに幾つかありますので、お試しいただけると嬉しいです。

ちょくちょく遊びに来てくださいね。
返信
はせさん (8yjv09g8)2023/12/9 21:27 (No.84336)削除
いつもお騒がせしています、

また、ブレンダーを使い始めました。
簡単な胴体ににせて長方形を作り、エクスポートしようとしましたが、ファイルは出来ていません。
どこがいけないのでしょうか?
blender-3.0.1-windows-x64
io_xplane2blender_4_2_0-rc_3-117_20230225221007-v12
を使いました。
ブレンダーはzipで展開ではダメだったので、インストールに変更しました。
プラグインは、zipのままアドオンからインストールして、チェックを入れました。
オブジェクオは、全部選択して(一つしかないが)エクスポートしました。
ファイル保存画面で保存しましたが、ファイルはありません。
ブレンダーは、3.3.11 4.0.1 も試しました。
それから、yoichiさんの人形をお借りして試しましたが同じです。
古いプラグインを探しましたが、みつかりませんでした。
どなたかご教示お願いします。
はせさん (8ykz8f9b)2023/12/10 16:13削除
その後、一度全部消して再度やり直してみました。
プラグインは、io_xplane2blender_4_0_0-beta_1-75_20200310161256 を見つけたのでこれを使いました。
結果は同じです。
windows のユーザーフォルダの中に、隠しフォルダにzipの中身があります。
ブレンダーのscriptフォルダにも、いれてみましたがダメでした。
何か根本的に間違っているのでしょうか。
これでは使えませんね。
ありがとうございました。
Flyingtak1さん (8xdnbex9)2023/12/10 16:54削除
はせさん、こんにちは。いよいよ、Blenderに挑戦するのですね。最初は厄介ですが、解ってくると面白くなると思います。微力ながら応援いたします。

さて、まずは、Blenderとxplane2Blenderのインストールが正しく出来ているのかどうか?を確認したいです。私も最初うまくいかなくて、yoichiさんやJESTERさんのお世話になりました。文面では状況がわかりません。ややこしいので、一歩一歩、段階的に解決してゆくしかないと思います。

添付画像のように、インポートとエクスポートのメニューに、X-Plane Object(.obj)が表示されていれば、正常にインストールされているはずです。御確認ください。インストールの方法やその他ノウハウについては、Blender3.0初心者マニュアルの最初の頁を参照ください。(この掲示板のダウンロードの頁にあります。)

X-Plane Object(.obj)が表示されている場合、初心者マニュアルのX-Planeへの出力のページを参照ください。エクスポートがうまくいかない場合は、xplane2blender.logに原因となる内容が表示されます。logは、X-Planeのような別ファイルではなくて、Blenderのテキストエディターの中にあります。マテリアルの設定ができていないとか、エクスポートするオブジェクトがアクティブになっていないなど、いくつかのパターンがあります。
はせさん (8ykz8f9b)2023/12/10 23:22削除
Flyingtak1さん、機体製作でお忙しいのに、お世話おかけします。

インストールは、4_0_0-beta_1 では、
インポートがダメでエクスポートは出来ている感じです。
その後、インポートにも対応しているということで、4_2_0-rc_3 を上書きインストールをしたところ、インポート関連のインストールエラーが出てきました。
仕方がないので一度削除して、4_2_0-rc_3 をインストールしました。
エラーは出ませんが、結果は同じです。
ログファイルは、テキストエディタまで開けましたが、見られませんでした。
下の方に、テキスト-内部という項目が見えますが、再生するのですか。
それから、export x-plane という項目があったので、名前だけいれてみましたがobjは出来ませんでした。
気になるのが、プラグインの更新インストールの時、エラー表示されていたファイルは、zipの中にはないような気がします。
よろしくお願いいたします。
ps:もう一つの画像がなぜかアップロードできないので、私のブログに載せておきます。
Flyingtak1さん (8xdnbex9)2023/12/11 10:17削除
はせさん、xplane2Blenderの、4.2.0_rc3 には、インポートは、今現在、実装されていないようです。最初の文面をよく読んでおりませんでした。ごめんなさい。4.2.0-alpha (試用版)に試験的に実装された機能です。xplane2Blenderのダウンロードサイトに行って、画像のリンクから、アルファ版をお試しください。

これは、私が最初につまづいていた1年半くらい前にリリースされた実験的なバージョンです。(今もそのままのようです。) 実験的バージョンなので完璧ではありませんが、一応インポートは可能です。(アニメーションのデータリフ値はインポートされませんので、再設定が必要です。たまにインポートに失敗することもあります。そういう場合は、一旦、SketchUpで読み込んだデータを、.dae形式で出力してそれを読み込んで、一応の形状は見ることができました。インポートは、誰かのデータ形状を参照したり、小変更を加えるために使えますが、私は、ほとんど使っていません。)

尚、X-Planeの公式は、今のところ、Blender2.79です。(つまりインポート機能は無い)2.8以降で、4.2.0_aが使えることが分かりましたので、JESTERさんのお勧めだったと思いますが、最新版の3.0と、4.2.0_aで、Blenderを使い始めたわけです。
はせさん (8ykz8f9b)2023/12/11 17:34削除
Flyingtak1さん、お世話になっています。

io_xplane2blender_4_2_0-alpha_1-101_20211103174028 dlしてきました。
早速、上書きインストールをしましたが、チェックには出てこなかったので、また全部(userフォルダの分だけ)削除して、新規インストールしました。
おかげさまでインポート、エクスポートともに出ています。
初心者マニュアルを読ませて頂いているので、エラーlogの見方から始めたいと思います。
目標は、無謀にももちろんt-4です。
防衛省の諸元以外、なんの資料も見つかっていない状態でできるわけないと思いながら始めています。
まずは、長方形の立方体(胴体のつもり)を作り、objに書き出して、planemaker で性能などを入れて、飛ぶのを確認してから本格的に取り組みたいと思います。
いろいろとありがとうございました。
Flyingtak1さん (8xdnbex9)2023/12/11 18:59削除
いよいよビッグプロジェクトの準備完了ですね!X-Plane機体製作は、スキルというより、資料収集と根気の作業だと思います。まずは信頼できる三面図が出発点になると思います。基本諸元とプロポーションを押さえれば、細かい点は、写真やYouTubeが参考になります。Plane Makerについては、XPFRのアルファジェットが参考になると思います。ブログや掲示板への進捗状況の報告を楽しみにしています。質問も歓迎です。拙ブログに、Blender機体製作のカテゴリーがあります。FA200の図面の読み込みから、オブジェクトを出力して飛ばすまで。のノウハウをほんのさわりだけですが、まとめてあります。参考にどうぞ。
はせさん (8ykz8f9b)2023/12/11 20:31削除
Flyingtak1さん、お世話になっています。

いえいえ、そんな大袈裟なことではありません。

エラーlogが見られました。
これで良いのか何も書いてない。
問題外と言うことですね。はあ~
ps:なぜか画像はうまくできません
返信
Flyingtak1さん (8x430wfw)2023/11/4 09:28 (No.77933)削除
Blenderのライト設置をトライしているのですが、スポットライトが、光源は点灯するものの、地面を照射しない状態です。Blender上では、照射していますが、X-Plane12では、照らさない状態です。何か追加の設定が必要なのでしょうか? また、PMデフォルトのライト同様に、昼間は点灯しないのですが、昼でも点灯させるには何をどうすればよいのか? Blenderのライト初心者🔰です。シーナリーや機体製作で、Blenderによるライト設定の経験豊富な方、なにかヒントを御教示いただけると幸いです。

タイプ;named / 名前;airplane_landing と airplane_beaconを設置しました。今回の機体は、ラダーの上に、ビーコンとNav tailが付いていますので、動翼と一緒に、光源を動かす必要があり、Blenderのライトが必要なのです。(Plane Makerのライトと併用すれば、現状の理解でも機体制作上は、なんとかなります。)
Blenderでライトを設置
はせさん (8x5eiiq9)2023/11/4 13:57削除
Flyingtak1さん、こんにちは。

岐阜、浜松基地のシーナリーを制作している時に取り組んだ課題でした。
xp12で点灯するか確認しようとしましたが、demoエリア外ということで表示すら出来ませんでした。
Blenderではどうするのか知りませんが、シーナリー制作時の資料を張り付けておきました。
また的外れになりそうです。
なお、基本的にnightがついていると夜間のみ点灯になります。
それと、xp11で点灯しないコマンドがあったと思います。
よろしければ参考にしてください。

https://mega.nz/file/fg4jzYJY#0nY5Ec7VF5X_WZyCZuKVINfSGjifdp0TRq62PgkkQVc
Flyingtak1さん (8x430wfw)2023/11/4 19:06削除
はせさん、参考資料をありがとうございます。旧掲示板での岐阜基地の投稿はよく覚えております。照明の内容は、当時ほとんど理解出来ていませんでした。これを機に少しランプについて勉強してみたいと思います。

朧げながらわかってきたのは、X-Plane の Lightには、タイプが、3種類あって、named、paramater、custom ? がある。named のタイプは、一番古いタイプで、ランプの仕様はあらかじめ設定されているタイプ。parameter, customは、新しいシリーズで、いろいろ弄れる仕様になっているのですね。

FA200は、とりあえず、ビーコン、nav tail は、named の設定。その他は、Plane Makerのランプ設定を使いました。
はせさん (8x5eiiq9)2023/11/4 20:20削除
Flyingtak1さん、こんばんは。

ピーコン、ストロボ、衝突防止灯などは、既製品で良いと思います。
思い出しましたが、使えないというライトはobjにする時に出力してくれないと言うことだったと思います。

ライトの種類は、光源だけ、照射だけ、両方一体のものという分け方もあります。
Flyingtak1さん (8x430wfw)2023/11/4 22:15削除
そうですね。X-Plane のライトは、コア(光源)、グレア(光源周囲のにじみ)、スピル(照射)の要素で構成されていると理解しています。あらかじめ用意されているライトには、はせさんのいうような種類があるのだと思います。custom設定のライトだと、3つの構成要素を調整できるのだろうと思います。YouTubeのチュートリアルを見ると、同じ場所に、要素別のライトオブジェクトを重ねて設定しているようでした。
はせさん (8yhzq7du)2023/12/8 14:04削除
こんにちは。

io_xplane2blender_4_2_0-rc_3-117_20230225221007-v12 をdlする機会がありました。
ファイルの中を見てみると、resources のフォルダの中に、
Commands
DataRefs
lights
のテキストファイルがありました。
多分。object に出力する時の対応分だと思います。
lights の中を見てみると、まだ翻訳していませんが、多分使い方も書かれている感じです。
参考にどうぞ。
返信
はせさん (8xpnetgq)2023/11/18 18:01 (No.80591)削除
皆さん、こんばんは。

x-plane12 demo を導入した時から、画像のような何かしらのデータが表示されています。
設定を確認する限りでは、フレームレートのチェックがあるだけで、他にはありません。
どなたか外し方をご教授ください。お願いします。
Flyingtak1さん (8xdnbex9)2023/11/19 00:56削除
う〜ん、わからないです。以前の投稿画像でも、これが気になりました。

私がDemoを使っていた時には見たことはありません。XP標準仕様のデータアウトプットは、FPSなどと同様に、左肩に緑文字で出るはずですよね。これは機体の姿勢と位置情報だと思います。Plug-inか、スクリプトに起因するような気もします。Plug-inを外した状態でもこれは出ているのでしょうか?
はせさん (8xpnetgq)2023/11/19 09:31削除
Flyingtak1さん、おはようございます。

ありがとうございます。
解決したので書こうと思ったところでした。
その後、情報のあたりに枠がでるので、いじっていたら消えました。
これでは気持ち悪いので、怪しそうなプラグインのabccameraをみていてたら、ありました。
カメラ位置情報だそうです。
知らないうちにさわったかもしれません。
スモークの件といい、余計なことでお騒がせしました。
それにしても、なにをするにも時間がかかりますね。
ありがとうございました。
返信
p
pbookさん (8ofl5l7u)2023/11/4 20:02 (No.78047)削除
近況です。富山空港が一段落したので,Ortho4XPでひどい地形の場所修正を再開しました。
手始めに飛騨エアパーク(XRJ000O)を修正しました。
デフォルトメッシュの地形はそれほどひどくなかったのですが,Ortho4XPデータはめちゃくちゃだったので大改修しました。
滑走路の真ん中近くに小さな展望台の丘があり,これはMUXPでは修正することが出来なかったのでBlenderで築山を作って設置しました。
テクスチャーも上手く貼れたので頂上にベンチを設置したり,お客さんの車を止めたりと細々したObjectを追加したので,少しにぎやかになりました。
周辺のビニールハウス,ソーラーパネルやきちんとした管理事務所は,時間があるときに設置するとして,今回はデフォルトライブラリーだけを使うことにしてかなり省略しています。
デフォルトメッシュの修正はこれから行って,近いうちに公開します。
真ん中あたりに展望台の丘があります
なだらかな傾斜の滑走路と小高い丘を再現出来ました
p
pbookさん (8ofl5l7u)2023/11/16 17:56削除
ようやく飛騨エアパークシーナリーを公開しましたので,お楽しみください。

https://pbook.jp/?p=23010
返信
はせさん (8xk31fte)2023/11/14 20:32 (No.80001)削除
皆さん、こんばんは。

半透明計器ですが、x-plane12.0.8b1 では動かなくなります。
恐らく正式になっても同じだろうと思い、修正しました。
orgに載せましたので、ご利用ください。
お手数をおかけします。ありがとうございました。
はせさん (8xl01pge)2023/11/15 11:56削除
皆さん、こんにちは。

昨日修正した内容は、その語の調査で廃止になったようです。
動いていますので良いと思っていましたが、削除しました。
autopilot Localizer mode (off, armed, engaged) color bar です。
この機に及んで廃止になるとは思いませんでした。
注意、調査不足です。
既にdlされた方には、申し訳ありませんが、再度dlお願いします。
ありがとうございました。
返信
はせさん (8xcy50ad)2023/11/9 20:41 (No.78896)削除
皆さん、こんばんは。

今、編隊飛行の最終テストをしています。
テストはxp11で行い、最終確認だけxp12です。
xp12で確認できないのがsmokeです。
今まではxp11で確認できているので、xp12では単に見にくいだけと思っていました。
でも、やっぱり確認しないとということで、調べていますがコマンドに変更はないようです。
皆さんのところでは、綺麗なsmokeでていますか?
Flyingtak1さん (8xdnbex9)2023/11/10 08:25削除
編隊飛行のアップデートお疲れさまです。最近は、機体開発に集中していることと、マシンスペックが下限に近いため、プラグインやシーナリーはほとんど載せておりません。というわけで、はせさんのスクリプト作品もXP12ではまだ未使用です。あしからず。

連日、スモークを曳きながらAERO SUBARUのテストフライトを繰り返しています。スモークの表現は以前よりハッキリしたと思います。コマンドは、以前と変わらず、デフォルトではXキーです。
XP12のスモーク
はせさん (8xcy50ad)2023/11/10 09:04削除
Flyingtak1さん、ありがとうございます。

おお~、xp11より断然すごいです。
言葉足らずでした。
スクリプト以前に、標準の機体でも確認できなかったです。
こういうスモークが出ると分かれば、あとは原因を調べるだけですね。
あっ!もしかしてグラフィックの設定かな。今はほとんど最低ですから。
どれを上げると出るのか確認してみます。
ありがとうございました。
はせさん (8xcy50ad)2023/11/10 11:52削除
Flyingtak1さん、こんにちは。

グラフィックの設定を一つづつmaxにしてみましたが、かわりませんでした。
機種により出ないものがあるかもと思い、スモークのでそうなF16にしてみましたが出ませんでした。
もしかしたら、demoではでないのかもしれません。
お騒がせしました。
Flyingtak1さん (8xdnbex9)2023/11/10 21:02削除
デモも製品版も、時間制限以外の仕様は同じだと思います。変ですね。キーボードコマンドの設定は確認されましたか?
はせさん (8xcy50ad)2023/11/10 23:17削除
Flyingtak1さん、ありがとうございます。

そのはずだと思っていましたが。
こちらはwindowsですから何かちがうのですかね。
ちなみに古いverでも同じです。
気長に調べてみます。ありがとうございました。
はせさん (8xcy50ad)2023/11/11 09:48削除
Flyingtak1さん、おはようございます。

その後わかった事です。
xキーは、datarefで確認すると反応していません。
強制的に修正してもスモークは出ないようです。
数機体やってみましたが同じです。
今まで、スモークはどの機体でも出るものと思っていました。
最近は機体によりますかね。Plane Makerに設定ができたとか、
今のところ、xp12はスクリプトの動作確認しか使っていません。
スモークだけ確認できないですが。
ありがとうございました。
はせさん (8xcy50ad)2023/11/11 21:17削除
Flyingtak1さん、こんばんは。

続けてですみません。
スモークでましたよ。
なんでこうなっているのかわかりませんが、keybordにsmoke sigh を割り付けて1回押せばスモークがでます。
この sigh も3回押してなしになります。0 1 2 ですね。
探しましたです。どこかに説明がかいてあるのかな。
良かったです。ありがとうございました。
返信
O
Ogawaさん (897jyqmi)2023/11/3 12:07 (No.77764)削除
Flyingtak1さんお早うございます、お帰りなさい。
帰省中にも航空機製造ご苦労様でございます。
お疲れのところご申し訳け有りませんまた教示下さいますようお願い申し上げます。
Flyingtak1さんのorgページにありました”EC135 Tokyo Police (Fictional)”を戴き 「EC-135-V5- EMS/ X-Plane12」へインストールしました。
しかし表示はしてくれませんでした。
「EC/ 135/ V5/ EMS/ XP11」 でも同様でした、何か解決策ございましたら御教授下さい。
お願い申し上げます。
Flyingtak1さん (8x430wfw)2023/11/3 15:47削除
Ogawaさん、あのEC135リバリーは、X-Plane 9 の頃の物ですので、最新バージョンでは使えません。EC135もその後相当に進化したようで、テクスチャーのUVマップは、何枚かに分割されていて、レイアウトも大幅に変更されています。V9の頃のは、外観とコクピットを一枚の画像でまかなっていたようです。

あれは、私の.orgへの投稿の、ごく初期の作品です。当時、旧X-Plane Japan BBS 掲示板は、EC135を中心として、ヘリの話題で盛り上がっていました。リバリーの理屈が少し分かりかけて、画像編集ソフトもあまり習熟していないので、練習テーマのつもりで、単純なパトカー風のデザインを作ってみたものです。黒いベタ塗り部分と、文字だけです。警察マークは、ネットで拾った画像のコピペでした。

古いリバリーを最新機体に使うための即席の解決策はありません。(もし気が向いたらですが、)最新バージョンをベースに、GIMPなどの画像編集ソフトで、同様の物の制作にチャレンジされてはいかがでしょうか?リバリー入門編として、楽しい作業になるかと思います。
新旧UVマップ比較
O
Ogawaさん (897jyqmi)2023/11/4 21:25削除
Flyingtak1さん、リバリー自作に興味はあるのですがUVマップのどの部分がどの部分へ貼り付けられるのか全く理解できていません。
デフォルトのリバリーで飛ぶのが一番良いようですね、有り難うございました。
Flyingtak1さん (8x430wfw)2023/11/4 22:07削除
EC135には、paint kitが入っています。しかし、ファイルが沢山あるのでリバリー製作はかなり大変だと思います。いきなり完成を目指さず、どれかの部位に、文字入れとかで、とりあえず遊んでみるのが良いかもしれません。ペイントキットに、あらたなレイヤーを作って、お絵描きをするイメージです。
返信
yoichiさん (8sm3ntj8)2023/10/17 05:33 (No.75610)削除
Flyingtak1さん、プロペラピッチの件ありがとうございます。試してみます。

リチャード・バックの『僕の複葉機』という本の紹介動画を作りました。この解説のためにX-plane12を使いました。パークスという複葉機を12で使うことができたのです。軽い複葉機は風の影響をまともに受けます。飛行場に吹き流しがある理由を実感できます。

Flyingtak1さん (8u63cqrt)2023/10/17 23:42削除
興味深い書籍の紹介をありがとうございます。探してみたいと思います。ところで朗読がまた上達されたようですね。
返信
y
yoichiさん (893x3f1r)2023/10/16 04:10 (No.75478)削除
Flyingtak1さんのFriendshipで伊豆大島から羽田まで飛んだ様子をショートムービーにしました。

y
yoichiさん (893x3f1r)2023/10/16 04:13削除
とてもよくできた機体です。しかし、しばらくフライトシミュレーターをしていなかったので、まっすく着陸できるまで何回もやり直しました。
コックピットで聞くエンジン音をスロットルの変化に応じて変化させるようにするのは難しいのでしょうか。
Flyingtak1さん (8dy5g5mo)2023/10/16 08:49削除
yoichiさん、お久しぶりです。美しい動画をありがとうございます。

この機体のフライトモデルは、Pedrovlさんの設定をリスペクトしていますが、基本はかなり古い機体なので、この先、アップデートされるかも知れません。御指摘の点は、おそらく、HPCレバーにプロペラピッチをアサインすれば解消可能と思われます。あるいは、プロペラピッチをスロットル開度に連動させる設定も有ります。

現状では、コクピットには、プロペラピッチレバーは有りませんが、手元のコントローラーのプロペラピッチは、動作します。実機では、自動調整されますが、手動でコントロール可能です。エンジン音もハッキリ変化します。正しい操作方法、彼の意図している操作方法なのかはわかりませんが。
返信
p
pbookさん (8ofl5l7u)2023/10/5 22:53 (No.74123)削除
富山空港の進捗状況報告です。

Flingtak1さんのご指導のおかげで,造形とテクスチャー貼りが少しばかり出来る様になりました。
その成果として,富山空港の追加オブジェクトは滑走路北端にある神通川橋の赤白マーキングが完成し,ボーディングブリッジのテクスチャー貼りを残すだけになりました。
このあとはX-Plane12のデフォルトメッシュ対応とボロ隠しのために,空港敷地に国土交通省から入手した航空写真を貼る作業を行って公開する予定です。
神通川橋の赤白マーキング
造形の終わったボーディングブリッジです
Flyingtak1さん (8u63cqrt)2023/10/9 19:55削除
着々と進んでいますね。完成、公開をお待ちしています。
p
pbookさん (8ofl5l7u)2023/10/13 21:48削除
あまりにつたない出来映えですが先行してOrtho4XP用暫定版が出来上がりました。
これから,デフォルトメッシュ用に敷地内のテクスチャー貼りと地形処理をして,近日中には公開できると思います。
それから,ボーディングブリッジの資料集めにFS2004みんなの空港の富山空港を見たらターミナルが凄い出来映えだったので,自分用にコンバートするのもアリかなと考えています。
Ortho4XP用の初版です
p
pbookさん (8ofl5l7u)2023/10/14 16:34削除
デフォルトメッシュ版が完成しました。
デフォルトのテクスチャーでは土手の質感が表現しづらいのですが,XP12の広範囲のOrthoデータ貼り付けはバグがあるようで上手く貼り付け出来ませんでした。このためテクスチャー貼りはVORと駐車場の周りだけに限定しました。
これから説明文を作成して 「 ぴーぶっく」で公開します。
デフォルトメッシュ版の富山空港
Flyingtak1さん (8u63cqrt)2023/10/14 21:37削除
お疲れ様です。”Orthoデータ貼り付け”とは、地形メッシュ上に、テクスチャーを投影するイメージですか?何のバグなのでしょうね?
p
pbookさん (8e9pe550)2023/10/14 23:30削除
その通りです。
バグの状況は、貼り付けた写真がかなりずれて表示されるというものです。ちゃんと貼り付けできる大きさに制限があるみたいなのですが、限界が不明です。2048x2048ピクセルの画像でも半分くらいの描画範囲であれば貼り付けできます。全体に描画されていると失敗することがあって不安定です。今回は、空港の北側は貼れたのですが南側がダメでした。WED上では貼れているのに表示するとかなりズレるというものです。1/4位の画像にする事も考えましたが、色調やズレを直すのが大変なので、効果的な部分に限定することにしました。
p
pbookさん (8e9pe550)2023/10/14 23:50削除
少し状況は違うのですがOrtho4XPデータがズレる現象は、東京ヘリポートでも発生します。XP11ではズレは発生しませんが、12ではズレるというものです。このためズレている部分を戻す修正textureパッチシーナリーを作りました。
段差が生じるなどOrtho4xpの表示バグがあり、XP12対応の市販シーナリーでも発生しているので、このことは開発元にレポートして今後のXP12の改善を待っているところです。
p
pbookさん (8ofl5l7u)2023/10/15 12:22削除
さきほど,シーナリーを公開いたしました。
お楽しみください。

https://pbook.jp/?p=22974
返信
T
Tanzaiさん (8au1zqwi)2023/10/14 13:51 (No.75153)削除
突然ですが Tanzai's Air Show を公開しました。当方でいままで扱った機体を一か所に集め、人物が歩き回れる様にしたものです。機体を飛行させるものではありませんのでご容赦下さい。
人物はジョイスティックの前後操作で歩行、走行や後退を行う事ができ、ラダー操作で移動方向を変える事が出来ます。X-Plane 11(64bit)で動作確認しています。以下からダウンロード出来ます。
https://sky-dreamer.lsv.jp/air-museum/?page_id=1413
プラグインのSASLのおかげで実現できました。参考まで。
Flyingtak1さん (8u63cqrt)2023/10/14 21:38削除
Tanzaiさん、自分の作品をならべて、エアショー、いつかやってみたいです。
返信
Flyingtak1さん (8u63cqrt)2023/10/2 11:26 (No.73739)削除
X-Plane.orgに、Fokker F27 / Fairchild Hiller FH-227 project (全5種)を公開しました。
Flyingtak1さん (8u63cqrt)2023/10/4 23:20削除
v2.0をアップしました。顔まわりの造形をシェイプアップしました。大変な作業だったのでメジャーアップデートにしました。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2023/10/7 11:08削除
Flyingtak1さん、お早うございます。
「Fokker F27 / Fairchild Hiller FH-227」を戴きました。
第一番に「トリムタブ」、今まで アニメ化されたものはお目に掛かったことが御座いません、
驚きです。
例によって 外部ビューで 数字キー の5・6・7 と 8・9・0・を叩きながら、うんうんと関心しながら純米吟醸酒をおごり楽しませて戴きました。
「ノーズギア制御」をハンドルで出来るようにして下さったのですね、この装置も初めてでは無いでしょうか、驚きです。(ハンドリングはタイトです)
次は私の一番好きな「ランディング ギア」のUP-Downです、PILOT席左後方にカメラを設定し動画撮影、いつでも楽しめるよう記録。
メインギアの頑丈そうな”ブットイ”アームが折りたたまれて収納される様はとても興奮しますですハイ。
次はオートパイロットとG430とを使った IFR の練習ですが、あのオートパイロットの使い方がイマイチで勉強しています。
「 機全体が美しい、翼、動翼など丁寧に作り込まれている、動翼とギア収納ドアのアニメが半端なくスムーズでご苦労が伺えます」。
この素晴らしいFokkerF27を公開して戴き本当に有り難うございました。
茨城空港Rwy03L
Flyingtak1さん (8u63cqrt)2023/10/7 12:52削除
Ogawaさん、拙作を見ながら美酒が進むとは何よりです。毎度の的確な御評価と多大な御支援の賜物です。今回も早速、細かくテストしていただき光栄です。作者も忘れているような点まで御評価いただき嬉しいです。(ステアリングなど)今回のプロジェクトでは、アニメーション設定に多くの成果がありました。自作機として初めて出来たものが多々あります。ランディングギアのレバーのダブルアクションのアニメーションもその一つです。茨城空港の写真、本物みたいですね。感動です。
Flyingtak1さん (8u63cqrt)2023/10/7 12:56削除
オートパイロットは、センターコンソールのAPとFDをONにしていないと作動しません。全面パネルにある、右下のATHRは、XP12では作動しないようです。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2023/10/8 14:41削除
Flyingtak1さん、こんにちは。
オートパイロットの使い方のご教示有り難うございました。
「G-1000」と「E-Stec 55」は使い慣れておりしたので、NAV ボタンが無い機材は少し戸惑いました。
色々試しました結果。
FokkerF27-Friend Ship 機はFlight Plane 通りのコースをトレースしませんでした。
Fokker F27-500貨物機は問題なくコース通りに飛んでくれました。
両機とも手順は全く同じですが 、結果が分かれてしまいました ?。
手順は以下のとおりです。
1.機を読み出し
2.G430-Flight Date Set
3.OHP-NAV1_RADIO:ON
4.ペデスタル-FD:ON
高度を ALT-SET へSet しておいても良い
5.オートパイロットPanel.LOC:ON
6.G430-LOC→GPS切り替え
7.Takeoff :
8.ペデスタル-AP:ON
9.目的空港 進入Point
10.オートパイロットPanel.APR:ON
11.G430:LOC へ
どこか間違いがございましたら宜しくご教示下さいますようお願い申し上げます。
有り難うございました。
Flyingtak1さん (8u63cqrt)2023/10/8 16:26削除
GPSのフライトプランをお試し頂きありがとうございます。

実機には、GPS装置は搭載されておりませんので、3Dコクピットにもありません。Pedrovlさんの裁量で、2Dパネルには、GNS430(XP12未対応の旧タイプだったので、私が新タイプに換装)が装備されていました。以上のような経緯より、作者的には、GPS航法については、未検証でしたが、おかげさまで、mk500では正常に動作することがわかりました。

mk500のコクピットは、F27からインポートされたもので、完全に同じ物ですので、動作しなかった方で、なにがしかの状態の違いがあったものと思われます。記載いただいた手順以外で、思い当たるのは、ペデスタル後方のセレクターです。このポジションが違っていた可能性はないでしょうか? Sause selector には、本体は無いものの、GPS ポジションがあります。

今ちょっと実際に検証する余裕がありませんが、ご確認ください。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2023/10/9 11:36削除
Flyingtak1さん、こんにちは。
GPSのFlight Plane 再度検証させて戴きました。
「Friend Ship機」
G430-Flight Plane Set
FD:ON
Sause selector :GPSに切り替え、G430:VLOCでもGPSでもオートパイロットPanel.LOC:ONにならず。
Takeoff 後 AP :ON 、しかし Flight Plane のトレースはしませんでした。
Sause selector :NAV1→オートパイロットPanel.LOC:ONしますが トレースしませんでした。

「Fokker F27 500 Cargo」
G430-Flight Plane Set
FD:ON
Sause selector と G430は自動連携している。
GPSまたはNAVI 1 いずれかを選択して。
オートパイロットPanel.LOC-SW をON
Takeoff 後
AP :ON
Flight Plane のトレースする
正確な結果ではないと思いますが、よろしくご検討の程お願い申し上げます。
茨城空港へ筑波上空
Flyingtak1さん (8dy5g5mo)2023/10/9 13:13削除
Ogawaさん、再検証ありがとうございました。2Dパネルの設定、つまり、元の機体ファイルに起因する問題のようです。原因は私の知識では分かりかねますので、対策として、mk500の2Dパネルをインポートしました。修正版をメール送付致しましたので、お試しください。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2023/10/9 15:55削除
Flyingtak1さん、Fokker_F27_Friendship_XP12_v2.1 を戴きました
早速 テストコースをGPSで飛行しました。
Plane通りにトレースしてくれました、ILSはRJAH百里 Rwy 03RZにApproach、気持ちよくランディングしました。
今になって気がついたのですが、パネルの色が「あさぎいろ」のような美しさですね。
ゲージの文字や枠などはズームしてもボヤケたりしませんし本当に良くできた飛行機だと思います。
気象レーダーはどのように設定すれば良いのでしょうか?。
生意気な事ばかり申し上げました、お許しください。
Flyingtak1さん (8dy5g5mo)2023/10/9 16:07削除
レーダー装置には、操作はありません。お天気設定で悪天候にすれば、勝手に作動します。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2023/10/10 10:15削除
Flyingtak1さん、お手数をお掛けしてすみません。
悪天候で作動する のを確認致しました、有り難うございました。
返信
勇之助さん (8w4he8ar)2023/10/9 17:50 (No.74595)削除
始めて投稿させていただきます。
パソコンのトラブルのため、何回かFFの機体を再インストールしました。
アクティベーションキーがロックされたのは理解でき、FFのサイトにてチケットを発行してアクティベーションキーをリセットするように依頼しましたが、1週間以上返信すらありません。
何か対応策などはありますでしょうか?
ご教示頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします
Flyingtak1さん (8u63cqrt)2023/10/9 19:14削除
勇之助さん、はじめまして。
最初投稿を読んだ時に、FFとかチケットが何のことだかさっぱり分かりませんでした。

Flight Factorの有償機体のことですね。私個人は利用したことは無いので、お役にたてるかどうか分かりませんが、サイトのcontact usを見ると、チケットを発行して問い合わせる前に、フォーラムをチェックしろ。とありました。下記リンクはそれらしきフォーラム記事のGoogle翻訳です。参考になりますかどうか?これで解決しない場合は、再度コンタクトを試みては如何でしょう?

https://forums-x--plane-org.translate.goog/index.php?/forums/topic/225949-having-trouble-activating-your-flightfactor-product/&_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
Flyingtak1さん (8u63cqrt)2023/10/9 19:34削除
メンバーのページを見ると、この方が窓口担当のようです。窓口には何名もいる体制ではなさそうです。単に休暇中なのかもしれませんね。通常ルートではないと思いますが、FaceBook経由のメッセンジャーで、1週間前に、問い合わせているが、返事をもらえない。なんとかしてくれ。と助けを求めては如何でしょう?
SNSとサポート窓口担当の方
返信
はせさん (8vldabis)2023/9/26 08:47 (No.73084)削除
皆さん、おはようございます。

昨日orgに間違えてアップロードしてしまい、削除しようとしましたが出来ませんでした。
一応、orgで検索しましたが、何しろ英語の世界で見つからない、わからないでした。
orgを始めた頃はできた記憶があるのですが。
間違ったファイルは、機能的には問題ありませんが、ver表記の修正もれです。
どなたかご存じでしたら、お教え頂きたくお願いいたします。
Flyingtak1さん (8dy5g5mo)2023/9/26 11:19削除
はせさん、この掲示板の左の、参加者ページに、.orgのプロフィールページへのリンクがあります。白いボタンの奥に、contentsという項目があって、そこに過去の投稿が有ります。
はせさん (8vlplybq)2023/9/26 14:32削除
Flyingtak1さん、ありがとうございます。

結局白いボタンがわからなくて出来ませんでした。
情けないですね。まあこのままにしておきます。
ありがとうふぉざいました。
Flyingtak1さん (8dy5g5mo)2023/9/26 14:42削除
画像のアイコンをクリックす?と、contents type というのが出ます。さらに進むと、Downloadの項目に、 filesがあります。
このアイコンです。
はせさん (8vlplybq)2023/9/26 17:12削除
Flyingtak1さん、何度もお手巣をおかけしています。

ず~と探していますが見つかりません。ただ見にくいので探せないだけだと思います。
loginもして。参加メンバーからはいった画面、該当ファイルのページとかみて回りました。
ブラウザもかえてみました。
これは普段使いのoperaで、見やすいようにダーク設定です。
一応画像載せておきます。
もうお手数ですからこれでやめましょう。ありがとうございました。
Flyingtak1さん (8dy5g5mo)2023/9/26 18:05削除
はせさん、ファイルのダウンロードページを開いて、下の方に、アップデートや、文言の編集、修正するためのメニューがあります。
はせさん (8vlplybq)2023/9/26 21:22削除
Flyingtak1さん、大変お世話になっております。

おかげさまで削除する事ができました。
今まで見ていない場所にありました。
メニューとかでファイルの削除を探していては見つからないはずです。
修正モードにしまして、ファイルを選ぶ際にアップロード済分を探す事で、削除するファイルを選べます。
ただ、Xで削除しただけではダメで、他に何も修正していなくても保存する事で消えます。
画像を載せておきます。
いろいろとお世話になりありがとうございました。
ps:もう一つの画像はなぜか削除されて、縮小しても削除されるので諦めます。
返信