この掲示板は、質問や回答、報告など、X-Planeユーザーの楽しい語らいの場としてお使いください。

X-Plane Japan BBS v2.0 掲示板

X-Planeの楽しい話題をお待ちしております
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿や、匿名の投稿はお断りします。掲載の是非は管理者が判断いたします。予め御了承ください。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/31 20:09 (No.42831)削除
皆様、今年も一年お世話を戴き誠に有り難うございました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えくださいませ。
有り難うございました。
返信
p
pbookさん (8ktfynfd)2022/12/28 21:08 (No.42544)削除
オートホバリング機能を備えたヘリがX-Plane12のフリーウェアで公開されています。
機体は”AS365 N2 ドーフィン ”で挙動を確認したわけではありませんが,救助活動に活躍する実機のような高度なオートホバリング機能を持っているようです。

https://forums.x-plane.org/index.php?/files/file/84086-as365-n2-dauphin/
返信
F
Fumitoさん (8jwl50n5)2022/12/25 14:13 (No.42232)削除
皆様毎度お世話になっております。本日セスナで飛んでみたら、スタンバイ飛行計器のところに小さなサンタクロスがいました。粋な演出です!
Flyingtak1さん (8dy5g5mo)2022/12/25 21:41削除
ヘェ〜、面白いですね!ひょっとして、グローブボックスの首振り人形もになんか仕掛けがあるかも??
返信
Flyingtak1さん (8kernkxk)2022/12/18 14:38 (No.41641)削除
YS-11_A200_v1.2 を.orgに公開しました。リアルになった飛び味や雰囲気を是非おためしください。
今回のアップデートの内容は、青空日記さんによる、YS-11実機スペックを反映させたフライトモデルと、オーバーヘッドパネルや計器盤など、コクピットの作り込みです。

青空日記さん、御協力ありがとうございます。
YS-11_A200_v1.2
x
xjiiさん (8j70ygkn)2022/12/18 23:07削除
Flyingtak1さん
YS-11頂きました。ありがとうございます。実機の操縦性は分かるよしもありませんが、操縦しやすい機体だと思います。コックピットの雰囲気も良いですね。ここまで作り込むのは大変なご苦労だったと思います。しかし、とうとう飛行機作成もマスターしてしまいましたね。土木工事と機体作成を完全制覇、飛行技術も然り。私はとてもついて行けない領域に到達しましたね。脱帽です。
私にできることは、飛ばして、ご協力させてもらうことだけです。舞ちゃんにあやかって、帯広空港から女満別空港まで、作った地図で、飛んでみました。200notの巡航速度で三十数分かかりました。
飛ばして感じたのは時計がないようなので(気が付かなかっただけかも?)これは不便でした。スマホのストップウォッチで時間を計りました。また、方位計のダイヤルも動かせなかった(XP11)ので、方位を感で求めました。その為、軌跡はメロメロですが、なんとか無事に着陸させることができました。それでも結構楽しい飛行になりました。考えてみたら、旅客機と呼べるものを飛ばしたのはYS-11が初めてでした。結構楽しいものですね。これからは、愛機の一つに加えたいと思います。ありがとうございます。重ねてお礼申し上げます。
Flyingtak1さん (8kernkxk)2022/12/18 23:21削除
xjiiさん、ダウンロードとテストフライトありがとうございます。時計は機長席は右の下に小さいのが付いています。見づらいです。ディレクショナルジャイロは一応動かせます。(少々使いづらいですが)
YS-11は、零戦などの戦闘機の設計思想の延長上にある、”最大最後の人力飛行機”(ワイヤーケーブルで操作している)だそうです。操縦は文字通り、「腕」というか、腕力が必要だとか。
作りながら色々と学びましたが、知れば知るほど面白い機体だと思います。今後も少しづつ改良していきたいと思っております。御愛用くださいませ。
Flyingtak1さん (8kernkxk)2022/12/19 01:18削除
xjiiさん、方位計のダイヤルの件、ありがとうございます。ダイヤルの位置合わせをやり残していたことに気づきました。
修正して、XP11,XP12ともに、v1.2.1をアップしました。お手数ですが差し替えをお願いいたします。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/20 13:53削除
Flyingtak1さん、こんにちは。
YS-11_A200v1.2.1をいただきました。
インストールしただけでFlightしていません、準備して飛び立とうと思います。

本当に長い時間を掛けて作成していただき誠に有り難く、大切に使わせていただきたいと思います。
テストフライトの結果は後日御報告させていただきます。
有り難うございました。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/22 11:44削除
Flyingtak1さん、こんにちは。
昨日から、先日戴きました YS-11_A200v1.2.1のテストフライトをさせていただきました。
テストコースは RJTL下総基地からRJTY横田AB間とし、マニュアルとオートパイロットで飛んでみました。
かなり高出力で離陸したと思ったらもう10,000Feet近くまで上昇します( ブースターは不使用)。
速度は300ノットオーバーします、スロットル操作は慎重にしなければと思います。
180ノット程で機体は安定します。
ここで AP:ON、オートパイロットS-tec: NAV、G530:GPS 、へ切り替え 横操縦はOK
しかし、縦操縦は 不安定 、S-tecのALT押しても安定しないため 操縦桿から手は離せません。
ILSテストでRJTY横田AB Rwy18Zで、APRR ON 、グライドスロープ 表示無し で機能しませんでした。
これからも習熟訓練いたします。
有り難うございました。

P3Cオライオン前身である「Lockheed Electra L-188 」の開発に着手されたのですね。
製作ノートを楽しみに拝見致しております、無理なさらず頑張って下さい。
RJTY横田ABアプローチ
Flyingtak1さん (8kkbka3p)2022/12/22 11:55削除
Ogawaさん、テストフライトありがとうございます。前のバージョンで問題なかったので、オートパイロットのテストはしていませんでした。今回の.acf設定で何か変わったのかもしれませんね。症状は以前にも同じようなことがありましたね。確認してみます。
Flyingtak1さん (8kkbka3p)2022/12/22 17:24削除
以前のピッチングの原因は、Vne速度に近づくと現象が起きる。でしたよね。v1.2では、(おそらく実機スペックに基づき)250に設定されています。元のバージョンは出鱈目な600としていました。

Ogawaさん、お手数ですが、Vneの数値を大きくして、もしくは速度を遅くして試していただけますでしょうか? XP12 Demoなので充分飛ませんもので。。。
Vne 600 →250
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/23 11:23削除
Flyingtak1さん、こんにちは。
早速のご教示感謝いたします。
Vne変更250から600にして条件を同じでテストさせていただきました。
離陸後 スロットルをギリギリまで絞り、機体が安定したのを確認後 オートパイロットで飛行。
S-tecの機能も使えます、ただALT だけは ?です。
ILSテストでは ローカライザーはOK、グライドスロープに乗れませんでした、私の設定に何か問題があるのかもしれませんので明日検証いたします。
明日は免許更新の第一段階”認知機能検査”、今日は64個のオブジェクトを暗記せねば
有り難うございました。
Flyingtak1さん (8kkbka3p)2022/12/23 11:58削除
テストありがとうございます。v1.1とv1.2の設定の差のどこかが、響いているのだと思われます。
Vneの上下も、v1.1の設定に戻してみては如何でしょう?(飛行特性には影響しません。)

私ごとで恐縮ですが、昔撮った杵柄的な、お仕事が入って来ましたので、しばらくの間は、そちらで忙しくなりそうです。
というわけで、X-Plane や Blenderは、休み休みになりそうです。本件、すぐには対応できませんが、ご了承ください。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/25 10:25削除
Flyingtak1さん、お早うございます。
YS-11_A200v1.2.1は 離着陸 をマニュアルで行い、クルーズをマニュアル又はGPSナビゲートしました。
速度さえ抑えめに飛べばピッチングも起こりませんから、しばらくはこの手順で訓練して参ります。

本年もお世話をかけ通しの一年でした、有り難うございました。
お仕事頑張って下さい。
よいお年をお迎えください。
返信
x
xjiiさん (8j70ygkn)2022/12/15 22:55 (No.41445)削除
本日の舞い上がれでの、野外飛行の地図を作って見ました。
明日、飛んでみます。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/16 12:47削除
xjiiさん、こんにちは。
野外訓練フライトのコース図をいただきました。
いつもながら、xjiiさんらしいキッチリとしたコース図ですね。
私も準備をしてトライさせて戴きます。
「 舞ちゃん、男性を連れて行くのは少し早すきませんか 」。
有り難うございました。
x
xjiiさん (8j70ygkn)2022/12/16 20:01削除
Ogawaさん こんばんわ

私も早すぎだと思います。脚本、もう少しなんとかならないものでしょうか?こんなこと思うのわたしだけかな?
ともあれ、飛んでみる前に、セリフを聞いてみました。

柏木くんは次の様に言ってます。
清水から足寄
マグコース 065(TC True Course  真航路)
マグヘディング  061(MH Magnetic Heading  磁方位)
距離 32.5マイル
ETE(予定飛行時間) 13.5分 (144notで飛行?)
高度 5500フィート

マグコースという言葉は初めて聞きましたが、多分TC True Course(真航路)のことだと思います。
そうすると、地図に記入したのとほぼ同じ様です。
ETE(予定飛行時間)は13.5分といってますから、飛行速度は144 notくらいではないでしょうか?

問題は、舞ちゃんです。
セリフでは「津別から陸別」といっている様に聞こえます。てっきり足寄から北見のコースだと思ったのですが違う様です。ちなみに、津別から陸別は、地図では221度で18.7マイルになります。セリフは

舞ちゃん
津別から陸別
マグコース 222(TC True Course  真航路)
マグヘディング 225(MH Magnetic Heading  磁方位)
距離 18マイル
ETE(予定飛行時間) 6.5分 166not?
高度 4500フィート

となっているので、このコースだと思うのです。エアスピードは柏木くんよりやや早く166 notくらいでしょうか。

ただ、これは飛行予定コースじゃないのでは?と疑問が出ました。初めは他のシーンを、このシーンに被せたのかと思いましたが、よくみると試験教官は同じ人の様ですので、もしかするとこれは復路の方かも知れません。女満別まで行ったきりではまずいので、帰って来るコースも試験コースの一部とも考えられます。

ならば、ブリーフィングでそのことも入れて説明してよ、と思いました。長々とデートするシーンはいらないから!、飛行機マニアを満足させて欲しいものです。

疑問はもう一つあります。マグヘディングと言ってますが、この辺りの磁気偏角は9.2度前後の様ですので、それをプラスしてもマイナスしても、柏木くんと舞ちゃんの言っている数字に合いません。マグヘディング 061と225はどこから出てきた数字なのでしょうか?
こんなこと考えていたら、今日は飛び損ねてしまいました。
x
xjiiさん (8j70ygkn)2022/12/16 22:51削除
少し頑張って飛んでみました。角度は良いてしても、問題はターンする地点です。地形は当てにならないので、フライトコンピューターで距離から時間を割り出し、その時間でターンしてみました。結構うまくいったと思いますが、最後は少しラフに割り出したせいか、ズレている様です。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/17 12:31削除
xjiiさん、先程 RJCB帯広空港、女満別空港間のFlightが終わりました、約42分掛かりました。
XP12 UPDate が テストFlightの前にありまして 舞ちゃんの乗ったSR22 ノーズギアステアリングが駄目になりました。
設定し直すのに間に合わず仕方なく Cirrus Baron58 で女満別空港へ向かいました。
北見からは 女満別空港Rwy18アプローチコースの 「YOBIT」からアプローチしました。
快適な旅でした、次は復路のトライです。
有り難うございました。
やっとこさ到着
x
xjiiさん (8j70ygkn)2022/12/18 13:55削除
Ogawaさん
お疲れ様でした。42分ということは155〜160notくらいで飛んだのでしょうか? 私は定番のセスナ172でしたので62分かかりました。120notくらい飛びました。さすがmBaron58は早いですね。SR22が欲しいですが、XP11では無料の機体はない様です。残念。もうXP12なのかも知れませんね。速度のこともあり、ドラマの様に飛ぶには、双発の機体での飛行も考えたのですが、慣れない機体はしんどいので、定番のセスナにしました。もう復路は終わったのでしょうか?

私の方は、地図上の飛行コースと、シムで飛んだコースを重ねてみました。結構いい線行ってる?と思ってましたが、かなりズレてました。当たり前と言えば当たり前ですが、現実は厳しいのでしょうね。飛行学校のパイロットの卵の学生さん頑張って欲しいです。ズレた原因の一つは嵐山を手前の丘でなく、奥の名前の知らない山と勘違いしたこともあると思います。地図を頭に叩き込んで飛行する必要性は高いですね。シムだと落ちても気楽ですが、現実は命を無くすこともあるでしょうから、本当に厳しい世界なのでしょうね。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/20 13:41削除
xjiiさん、取り急ぎ
<SR22が欲しいですが、XP11では無料の機体はない様です。
一度下記をお訪ねてみて下さい。
http://holdmybeer.at/thepub/#a2

下にスクロール
Downloads
Download SR22T v1.0.3 BETA for X-Plane (Windows only)
ダウンロード ダウンロードボタンが有ります
Xプレーン用SR22T v1.0.3ベータ版をダウンロード (ウィンドウズのみ)

”朝ドラ”は宮崎と仙台の訓練をすっ飛ばしての卒業ですか、楽しみ半減。

Flyingtak1さんのYS-11_A200凄いですね。
未だ準備段階です。
有り難うございました。
x
xjiiさん (8j70ygkn)2022/12/22 13:03削除
Ogawaさん
R22の情報ありがとうございます。ダメもとと思いましたが、DLしてみました。ご覧の通りです。でもプロペラは回ってませんが、飛ぶことはできます。後は覆いを外せればなんとかなりそうです。一応プレインメーカーで読み込み再度保存する「おまじない」かけましたが、効果があったのか、なかったのか分からない状態です。Macに慣れているので、ついこちらでやってしまいますが、近々WindowsでもDLしようと思ってます。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/22 14:08削除
xjiiさん、面白い絵ですね。
Macではこのような状態でも飛べるんですね、”後は覆いを外せれば”とありましたがコクピットにあるタブレットのWeight’n Balanceを開いて外部要素チェックを全部外しても覆いは外せませんか?。
それと私は”エンジンを掛けて起動”のチェックを外しています。
もうとっくの昔に実施済みでしたら、御免なさい失礼致しました。
この機体はG1000へのアクセスが別のコンソールから行うタイプのようで今練習中です。

追記
女満別空港Rwy18から屈斜路湖、阿寒湖 雄阿寒岳上空、釧路空港、海岸線を”KOFUK”経由、帯広空港への帰路(約108nm-65分)(機材:SR22)は実施済みです。
有り難うございました。
阿寒湖を望む
x
xjiiさん (8j70ygkn)2022/12/23 23:00削除
Ogawaさん
>コクピットにあるタブレットのWeight’n Balanceを開いて外部要素チェックを全部外して
Mac版は覆いがかかっているので、コックピット内は真っ暗で、どこに何があるやら分からない状態です。
プレインメーカーで外せないかと、あれこれ見てみましたが、分かりませんでした。こちらは諦めます。
でも、Windows版は問題なく飛ばせました。これからはWindowsの方をメインにするしかないと思いました。
それから、女満別空港から帯広空港まで、地図にするとこんな感じなのですかね。景色が良さそうなので、近々やってみようと思ってます。
そうすると、舞ちゃんが飛んだ津別から陸別は外れてしまいます。復路で、こちらの方はどんな感じか、一部でなく全ルートが知りたいものですが、NHKはそんなサービスしてくれないでしょうね。
「宮崎と仙台の訓練をすっ飛ばしての卒業」もそうですが、自閉症の子が友達に溶け込んで星を眺めるシーンとかも、父親のダウンでなさそうだし、このドラマ、肝心なところを突っ込んでくれないので、フラストレーションを感じてます。
返信
Flyingtak1さん (8k43tdbb)2022/12/13 01:23 (No.41253)削除
YS-11の近況報告です。おかげさまで、700ダウンロードを超えました。
フライトモデルmodや、Fmod、全日空リバリーを作ってくれた方もいます。また機体製作のリクエストなども届いています。

青空日記さんからは、リアルバージョンの改造.acfを頂きました。それを元に、微調整を加えて、V11用、V12用のv1.2の公開を準備しています。(青空日記さん、その公開方法で宜しいでしょうか?お返事お待ちしています。)
御要望の多い、YS-11のコクピットのリファインにも着手しました。(とりあえずは、計器盤を作り直すつもりです。こちらは雷電もあるので完成はいつになるか分かりませんが、そのうち公開できると思います。)
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/13 14:08削除
Flyingtak1さん、こんにちは。
新しい YS-11_A200の仕上がりを楽しみにしております。
雷電の制作もあり大変な忙しさでしょうね。
全日空リバリーをいただき、早速RJCB帯広空港からRJCC新千歳空港へ飛びました。
帯広空港では Pusshuback をテストしてみましたが グランドからの英語案内でグッと臨場感が増します。
(当然、私には何を言ってるのか解りませんが)
有り難うございました。
Pusshuback中です。
Flyingtak1さん (8dy5g5mo)2022/12/13 15:52削除
Ogawaさん、良い景色ですね〜♪

忙しいと言えばそうなんですが、締め切りは無いので気は楽ですよ。
はせさん (8k80rjuh)2022/12/13 21:19削除
Ogawaさん、お久し振りです。

帯広空港の無線があります。
映像もありますので参考にしてください。
横から失礼しました。

https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E5%B8%AF%E5%BA%83%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%80%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%A8%E3%81%AE%E4%BA%A4%E4%BF%A1#fpstate=ive&vld=cid:9cbee0a7,vid:Y9Bp00BiZoE
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/14 14:34削除
はせさん、お久しぶりでございます。

はせさんの復帰を心待ち致しておりました、XP12になって 「 instrument display 」 が使えなくて本当に困っており特にヘリコプターでの時は ゲージ が読みにくくて、あ~ 速く はせさん復帰してくれないかな
と思っておりました。
誠に勝手なお願いです、XP12_対応の 「 instrument display 」を開発していただきたく切にお願い申し上げます。

帯広空港のご案内有り難うございます。
豚丼」は美味しそうでした、それに展望台が室内に設置されているとは良いですね。
NHK朝ドラ”はここで撮影しているのですね、今週は最終試験だそうです皆さん合格できると良いですね。
有り難うございました。
双発機訓練 Baron58
はせさん (8k96gy79)2022/12/14 16:47削除
Ogawaさん、こんにちは。

まだ復帰はしていませんので申し訳ありません。
FlyWithLua for X-Plane 12 を入れても動かないのでしょうか。
下記のが該当するものだと思います。
テストも出来ず申し訳ありません。

https://forums.x-plane.org/index.php?/files/file/82888-flywithlua-ng-next-generation-plus-edition-for-x-plane-12-win-lin-mac/
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/15 11:16削除
はせさん、ご教示有り難うございました
早速FlyWithLua Ver2.8.2を所定のフォルダへインストールし「Instrument Display Ver113.lua」をScriptsフォルダへセットしました。
キーボード割り当て、
Open Display d
Switching n
ところが、モニターの右上に 「Lua Stopped !」とメッセージ表示あり、現段階では機能してくれませんでした。
手順としてはXP11とどうようでした、他に手立てが御座いますれば再度ご教示いただきたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
Pluginsの表示です
はせさん (8kal3art)2022/12/15 16:24削除
Ogawaさん、こんにちは。

そうですか、動かないようですね。
テストできる環境がない現状ではわかりません。
試して頂きながら申し訳ありません。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/16 12:32削除
はせさん、こんにちは。
はせさんの「SYSTEM」でテスト環境が整う迄ゆっくり待たせていただきます
XP11_のEC-135は未だに操縦できていません。
XP12デフォルトのシコルスキーS76を手懐けてようやく飛べるようになったのに、昨日「XP12UPDate」でおかしくなってしまいました。
XP12は未だ発展途上で、安定するまでには時間が掛かるようですね
有り難うございました。
返信
さん (8k3w55r0)2022/12/10 23:59 (No.41063)削除
始めまして
Xplane12についてです
Xplane11のAddonをXplane12で使用するには、9→10,11の時のように変換作業が必要なのでしょうか?
色々調べてみたのですが、情報を見つけることができなかったため、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか
よろしくお願いいたします。
Flyingtak1さん (8k43tdbb)2022/12/11 03:35削除
楓さん、はじめまして。
V11以前は、機体については、バッチコンバートという操作で、簡単に変換が出来たのですが、残念なことに、XP12のPlane Makerには、メニューそのものが無くなりました。
V11の機体やシーナリーをV12に入れても、一応、起動は出来るようですが、機体の場合は飛行特性が違っていたり、部品オブジェクトの表示位置や、レンダリングの色調などに不具合が出たりすることも多々あります。
シーナリーの場合も、オブジェクトの表示される高さが違っていたり、あれこれ不具合が出るようで、いずれも、そのまま同じようには使えません。逆に、V12用をV11に使うのもいろいろ問題が出るみたいです。

V12は素晴らしい進化なのですが、機体やシーナリーについては、Plane Maker や WEDで、あれこれと設定を変更して、V12専用ファイル化(かなり面倒です。)が必要。というのが今のところの私の見解です。
返信
F
Fumitoさん (8jvekp2i)2022/12/5 01:25 (No.40580)削除
初めて書かせていただきます。XP12、XP11をVRで飛んでいます。
XP12ですがだいぶ修正が入りよくなってきましたが、私が普段飛んでいるホンダエアポートの滑走路の坂道はいまだに治りません。XP11のように「滑走路は等高線に従う」という設定がなくなってしまったので、一体どうやったらいいのかと頭を抱えています。これはどうしたらいいのでしょうか?
あとセスナ172が上昇時に強く右ラダーを踏み続けなくてはならないのですが、これを修正するやり方等もありますでしょうか?
上記2点は開発チームにメールを入れたのですが、まだ治していただけいてない状況です。
Flyingtak1さん (8jurpggf)2022/12/5 07:27削除
Fumitoさん、はじめまして。当掲示板の管理人です。まだデモ版でやってます。

言われて初めて気づきましたが、「滑走路は等高線に従う(チェック外すと、滑走路は常に水平となる)」の項目が無くなったということは、常に地形に従う状態となった(より現実に近づいた)訳ですね。そうなると、不自然な地形に滑走路がある場合は、(私は、経験はありませんが、)地形メッシュそのものの修正が必要なのかと思います。このあたりは、pbookさんの得意分野です。すでにV12でシーナリー制作も始めておられるので、なにかヒントを頂けるとありがたいです。

C172の右ラダーの件ですが、今、改めて試してみましたが、それなりに右ラダーは必要ですが、それほど違和感があるほどではありませんでした。
強く、というのは、右ラダー目一杯。の意味でしょうか?XP12になって、単発プロペラ機の特性が、XP11より顕著に出ているような気はします。
ところで、コントローラのキャリブレーションは調整済みでしょうか? ( Plane Makerで機体の修正は可能ですが、オススメはしません。)


ラミナーの回答が来たましたら、内容教えてください。
今後とも宜しくお願いします。
F
Fumitoさん (8jvekp2i)2022/12/5 11:51削除
お返事ありがとうございます。やはりメッシュの修正が必要なのですねぇ・・・。ホンダエアポートのRW14で上がるとカタパルトみたいになってしまいますので何とかしたいなと思っています。
セスナの右ラダーの件ですが、右ラダー一杯というわけではありませんが、半分以上踏み込んでいる感じです。コントローラのキャリブレーションは購入時に実施しましたがもう一度やってみます。
ありがとうございます。
p
pbookさん (8fmgz6f1)2022/12/5 12:18削除
Fumitoさんこんにちは
質問の内容が今ひとつはっきりしないので教えて下さい。
お使いのHONDAエアポートはデフォルトのものか、カスタムシーナリーでしょうか。
また使っておられるメッシュはデフォルトでしょうか、あるいはフォトシーナリーでしょうか。
また坂は滑走路のどこに発生するのでしょうか現象を再現したいので教えてください。
F
Fumitoさん (8jvekp2i)2022/12/5 13:17削除
pbookさんお返事ありがとうございます。ホンダエアポートはデフォルトでその上に「Ortho4XP」を展開しています。坂はRW32側末端部、タクシーウェイでいうとE4~E5のあたりです。
よろしくお願いいたします。
p
pbookさん (8e9pe550)2022/12/5 19:09削除
Fumitoさん
Ortho4xpで表示するとZL19でも確かにかまぼこ状の傾斜になっています。Google earth proで滑走路の標高を調べたら14端で12m、32端で11mと緩傾斜でした。滑走路地形をX-plane11上でMUXPを使って修正すれば良いのですが、駐機場の標高との整合を取る必要があるので大工事になりそうです。
インスタントに修正するなら、gatewayからシーナリーをダウンロードしてWEDで飛行場をフラット化設定すればかまぼこは無くなります。周囲に山が無いのでフラット化の影響でOrtho4xpの崖が出来ることはないと思います。
現在私は日本全国の空港についてOrtho4xp上での整合を確認中です。ホンダエアポートは私も新潟空港への出発地に使うので優先順位を上げて修正するつもりです。完成したらMUXPファイルは公開いたします。
p
pbookさん (8jwnt5lh)2022/12/5 22:37削除
先ほどお試しでGatewayファイルをダウンロードしてFlat化してみました。
X-Plane12は基準が厳しくなっていて,読み込んだファイルをそのまま出力してもエラーがかなり出るので出力出来ません。WEDを初めて扱う方にはこれらのエラーを解決することはハードルが高いと思われます。
乗りかかった船なので,エラーの出る項目を無効化してとりあえず使える様にした物を作りました。
周囲のOrtho4XPデータにも悪影響は出ていないようなので,MUXP用修正データが出来るまでのつなぎに使ってください。
ダウンロードは下のURLにあります。
https://pbook.jp/wp-content/uploads/2022/12/A0_RJT1-Honda-X12-Flat.zip

Flat化した飛行場の画像を載せておきます。
F
Fumitoさん (8jwl50n5)2022/12/5 22:49削除
pbookさんご丁寧にありがとうございます。pbookさんのファイルを使わせていただきます。非常に助かりました!
F
Fumitoさん (8jwl50n5)2022/12/5 23:46削除
pbookさん早速ホンダエアポートでのTGLを楽しみました!ありがとうございました。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/7 12:22削除
Flyingtak1さん、こんにちは。
Fumitoさん、初めまして。
XP12\Aircraft\Laminar Research\のVans Aircraft RV-10、Cirrus SR22、Lancair Evolutionの3機
のステアリングについては解決致しましたが、離陸滑走時右ラダーを限界まで踏みこみ機をセンターラインへ、今度はいき過ぎて左ラダーを踏みこみ、そしてまた行き過ぎの繰り返し。
しかし、エアボーンに近い速度(だと思いますが)まで来れば直進します。
単発機のプロペラ後流が有るとしても、セスナ172等と比較しても異常では?と感じました。
当然コントローラーのキャリブレーションは実施済みです。
XP11_ではこの症状は無いのです。
X-plane12.00r2 になっても修正されていませんでした、きっとその内修正されると信じて待ちます。

さて”舞ちゃんがソロフライトへ”当然合格でしょう、次のステップは双発機ですよね「Beechcraft Bonanza G」でしょうかね、楽しみワクワクです。
”雷電”20㎜機関砲大迫力、一日もも早く見てみてみたいです、こちらもワクワクです。
誤字脱字お許しください、有り難うございました。
Flyingtak1さん (8jurpggf)2022/12/7 14:37削除
Van’sなどでは、スロットルを一気にフルスロットルにすると、機体が暴れて左向きに、それをラダーで修正しょうと、踏み込み過ぎて、ジタバタしてしまいますね。視点は、地平線、滑走路の先端に合わせて、スロットルは、ややゆっくりとアップ。真っ直ぐ走りはじめてから全開に。足は、ほんの微修正でセンターラインキープ出来ると思います。XP11の時より、滑走路のセンターラインキープはシビアになっているように思います。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/7 15:21削除
Flyingtak1さん、訓練いたします。
有り難うございました。
p
pbookさん (8k2954du)2022/12/9 20:27削除
Fumitoさん
HondaエアポートのOrtho4XPデータ修正用MUXPファイルの暫定版が出来ました。
滑走路の傾斜を再現しようとすると,誘導路に段差ができるので今回は諦めました。
https://pbook.jp/wp-content/uploads/2022/12/35139-airport_RJT1-1.0.zip
にありますので,X-Plane11上でMUXPを使って+35+139タイルを修正してください。
画像はX-Plane12で表示したものです。
F
Fumitoさん (8jvekp2i)2022/12/10 17:19削除
pbookさんありがとうございます。わからないことがありましたら、また書き込みさせていただきます。
返信
Flyingtak1さん (8jurpggf)2022/12/9 01:43 (No.40898)削除
雷電のクアドラントのレバー配置についての疑問です。水色はプロップでしょうか?スロットルでしょうか?御存知でしたら御教示くださいませ。
xjiiさんのIL-2に雷電入っていませんでしたっけ?コクピットはどうなってましたでしょうか?

通常は外がスロットルだと思うのですが、雷電のコクピットは広いので、手近な黒レバーがスロットルのように見えますが、今のところ確証がありません。他にも不明点が多々あるので、雷電コクピットの確かな資料が無くて探しています。造形村の1/32プラモデルを参考にしていますが、他に、なにか良い資料をご存知でしたら教えて頂けると助かります。
水色レバーは何?
Flyingtak1さん (8jurpggf)2022/12/9 17:29削除
見つけました。Warthanderの雷電コクピット解説。レバーの上面には、零戦と同じようなモード切り替えスイッチと、チャリのブレーキみたいな発射レバーが見えます。(造形村雷電には見当たらず。)下記リンクの頁に、零戦用スロットルの記事がありました。http://hikokikumo.net/AT-A6Mslotl.htm 同じ設計者、同じメーカーなので、共通の思想で出来ているはずです。配置はスロットル&発射レバー、ミクスチャー、プロップ(たぶんロックレバー付き)で間違いないだろうと思います。FSXの雷電コクピット解説でもレバー配置は同じでした。しかし、何故に水色なんでしょうか?当時も本当にこんな色だったのか?ちょっと腑に落ちません。が、クアドラントのレバー配置は確定できました。
スロットルでした。
これは零戦用
x
xjiiさん (8j70ygkn)2022/12/10 11:51削除
Flyingtak1さん
私の方では画像の様にプロペラピッチでした。
この色は、クワドランドの色、青、赤、黒(グレー)に合わせた様ですね。
歴史的に正確に再現しようとすると大変ですね。雷電の作者は、その点をはぶいた様な印象を受けます。
Flyingtak1さん (8k39ud65)2022/12/10 13:34削除
xjiiさん、ご確認ありがとうございます。

配置は、外からスロットル、ミクスチャー、プロップならば、正解です。添付頂いた、画像は、以前に私の作ったGasthood 改造機と思われます。
返信
はせさん (8k22g5u5)2022/12/9 17:20 (No.40929)削除
皆様お久しぶりです。
こちらには、初めての書き込みになります。

皆様それぞれ.ご活躍でなによりです。
Flyingtak1さん、遅くなりましたがÝS11の公開おめでとうございます。
やっとネット環境を回復しました。
シムはまだまだ無理そうです。
それでは。
Flyingtak1さん (8jurpggf)2022/12/9 17:46削除
はせさん、ネット環境復活なによりです。シムへの復帰もお待ちしております。
返信
p
pbookさん (8fmgz6f1)2022/12/3 17:41 (No.40493)削除
pbook.jpで豊栄飛行場のX-Plane12シーナリーを公開しました。落葉樹の四季変化を楽しめるのでご覧いただけたら幸いです。
滑走路の北寄りにヘリポートもあるのでULPだけでなくヘリコプターでも楽しめます。
Flyingtak1さん (8jurpggf)2022/12/4 14:44削除
まだ、XP12製品版を購入していないので、ダウンロードさせて頂くのは少し先になりますが、
pbook.jpの画像を拝見しました。四季の変化が良いですね。特に冬景色が嬉しいですね。
p
pbookさん (8fmgz6f1)2022/12/4 22:35削除
Flyingtak1さん こんにちは
冬景色なんですが、この雰囲気を出す為に3種類の植生を重ねて貼り付けています。1種類だけでは単純すぎて不自然な景色になってしまいます。また離着陸に支障がないように背の高い一部の植生だけ除外区域を設けたりして、満足のできる風景に仕上げるまで結構時間がかかりました。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/7 11:27削除
pbookさん、こんにちは。
豊栄飛行場のX-Plane12シーナリーを戴き、ウルトラライトプレーンで一回り見学させていただきました。
こじんまりしていてとても気持ちの良い飛行場だと思いました。
四季の設定が解りませんので勉強して雪景色を見てみたいです。
私も XP12 r2に UPDate しましたが ベータ版となんら変わりが無いように感じます。
これから楽しみです、お身体無理なさいませんように、有り難うございました。
返信
p
pbookさん (8fmgz6f1)2022/12/5 19:18 (No.40622)削除
X-plane12のβがとれて正式版になりました。先程ダウンロードしました。
返信
x
xjiiさん (8j70ygkn)2022/11/30 23:58 (No.40332)削除
Ogawaさん
NHK朝ドラ”舞いあがれ”の情報ありがとうございます。見落とすところでした。飛行学校のシーンでプロシージャ―を行うところを興味深くみてます。どんなドラマや映画でも飛行機が飛んでいるのを見るのはいいもんですね。
ところで、最近、Netflix(990円)に入りました。そこで色々な映画やドラマを楽しんでますが、その中でインドの映画で「ジンジャン・サクセナ」というのがありました。インドで初めても女性パイロットの物語で実話だそうです。偵察、救助のヘリの物語ですが、女の子が空に憧れて、カースト制度の因習を乗り越えて、成長し、活躍するものです。中でも、難しいオートローテション、ホバリングなど、実機でやりますので見応えがあります。娘の夢を支援するお父さんのセリフも泣かせます。地味だけれども、脚本演出が光る映画だと思いました。インドの踊りは余分かもしれませんが、それほど気にもなりませんでした。
Flyingtak1さん (8jhlsh6h)2022/12/1 08:28削除
今朝も見ました。朝ドラにしては、プロシジャの台詞回しなど、細かいところがリアルで良いですね。インド映画も興味ありますが、配信は、Netflix だけなんですかね?
x
xjiiさん (8j7tj2j0)2022/12/1 08:38削除
Amazonプライムでは見かけなかったような?多分なかったと思います。レンタルDVDならあるかもしれません。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/1 10:39削除
xjiiさん、お久しぶりでございます。
朝ドラ”はとても良いですね、岩倉学生のRwyアプローチ等為になります「PAPI」の赤、白を識別してアプローチするところは臨場感があって素晴らしいと思います。
私も北海道の区分航空図を引っ張り出して参考にしていますが平成7年発行でして「Taiki-XRJ000K」は未だ掲載されていません(うーん古い。

「 Netflix 」の情報有り難うございました。

正月休みに 「 Flyingtak1さんの YS-11_A200 」でラバウル ー ガダルカナルへの鎮魂慰霊飛行に出る予定でおります。
有り難うございました。
x
xjiiさん (8j70ygkn)2022/12/1 14:57削除
Ogawaさん こんにちわ
国土地理院の地図はどうですか?
ネットで見て、必要なところをPDFにできますので、保存するも良し、プリントアウトすることもできます。A4で小さいと思った他、USBファイルに落として、コンビニで印刷すればA3のサイズにできますよ。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/2 19:35削除
xjiiさんこんにちは。
国土地理院の情報有り難うございました。
以前、四国88ヶ所巡りで奮闘なさっていたのを思い出しました。
現在、ベッド横PCでのSimなので新しい仕事にチャレンジするのが少しキツイです。

「XP11のSR22」と「XP12のSR22」を飛び比べたところ 「XP11のSR22」がずば抜けて安定していましたので”朝ドラ”をみての予習復習は「XP12のSR22」に決めました。
有り難うございました。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/12/2 19:39削除
記述間違いです。
正しくは”予習復習は「XP11のSR22」に決めました。”です
すみません。
x
xjiiさん (8j70ygkn)2022/12/3 23:37削除
早とちりしてました。航空図でしたね。スカイベクターならどうでしょうか?

https://skyvector.com/?ll=42.733333333,143.217222222&chart=301&zoom=1
返信
Flyingtak1さん (8jhlsh6h)2022/12/1 08:35 (No.40363)削除
開発中のBlender雷電で、ようやく飛べるようになりました。開発経緯は、拙ブログ記事をどうぞ。
フライトモデルのチューニング、動翼やコクピットなどの作り込み、アニメーション、リバリーとまだまだ先は長いです。

https://flyingtak1.exblog.jp/29432938/
Raiden_XP12
返信
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/11/26 11:44 (No.39770)削除
Flyingtak1さん、こんにちは。
お忙しい所横っちょからすみません。
NHK朝ドラ”舞いあがれ”を毎日見ております、次週から RJCB帯広空港の分校に移動しいよいよ飛行課程が始まるようですね。
そこでの使用機種が”X-Plane 12”でも使われている「Van’s RV-10」に良く似ているので、私も”帯広空港の分校”前に読み出して色々いじっております。
ノーズギアのステアリングが言うことを効かない為なんとか だましだまし離陸、飛んでしまえばとても優れた航空機だと感じました。
まだ実験機のランクなのでその内改善されてくると期待しております。

YS-11_A200_ v1.1.0 のダウンロード数が530を超えました、素晴らしいブラボー!!。
この機は パワーが大きいので、羽田ー大阪伊丹間をストレス無く飛び大変気に入りました。

雷電の制作過程を毎日拝見してワクワクしております。
有り難うございました。
RJCB帯広アプローチ
Flyingtak1さん (8jhlsh6h)2022/11/26 14:17削除
Ogawaさん、こんにちは。
拙ブログ記事を読んでいただきありがとうございます。一人寂しく、ちまちまBlender作業の日々は続く、、、、ではないと分かって、やり甲斐アップしましたです。

YS-11は、おかげさまで、自分のオリジナルファイルとしては、過去最高ダウンロード数を更新中です。ちなみに過去最高は、Scifixさんのv9機体をアップデートした、A6M2+ v1.0で592。
今のバージョンは、めっちゃパワフルで快適に飛べますが、反面、YS-11っぽさが足りないと思っていますので、青空日記さんが取り組まれている、チューンナップに期待しています。
青空日記さんの、リアルフライトモデル版がアップロードされれば、さらに上乗せになると思います。

朝ドラは、たまに見る程度でして、先日、宮崎の航空学校に入学したあたりで止まっています。Ogawaさんのコメントで、Van's RV-10に興味を持ちましたので、初めて起動してみました。

起動してまず驚いたのは、サンバイザーを動かせるんですね。G1000搭載で、スタイリッシュで軽快な飛びっぷり、もし所有できるなら欲しいかも?と思いました。(無理)
確かに、ステアリングの効きが悪いようなので、Plane Makerで確認すると、ノーズホイールステアリングの角度設定が、0.00/0.00 のままになっていました。(XP12デモ版だけかも?)
試しに添付画像のように、低速時 30°、高速時 2° にセットしましたら、快適にステアリング出来るようになりました。デファレンシャルブレーキと合わせるとタイトターンも可能です。
Plane Maker / Standard / Landing gear の頁で、n-w steering lo then hi speed の項目を、添付のような数値設定をお試しください。
ステアリングのアニメーションの反応は鈍いみたいですね。(YS-11も似たような症状。ひょっとするとXP側の問題なのかも?)

まだ殆ど飛ばしていませんが、XP12のデフォルト機のラインナップは、かなり魅力的なようですね。
n-w steering low/high speed
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/11/27 14:56削除
Flyingtak1さん、こんにちは。
ご教示いただき有り難うございました。
Plane Maker で設定致してみましたが余り変化が見られませんでした、
他の機種等は地上にいるとき、ラダーを踏むとシンクロしてノーズギアもその方向を向くはずなのに知らん顔。
ブレーキ解除 微速前進すると 左へ左へと向く、修正に右ラダーを限界まで踏み込まないと修正できません。
ラダーペダルは 0点をとっています。
うーむ困った、これを解決しないと ”朝ドラ”について行けなくなりますネ。
他に御座いましたらご教示下さいますようお願い申し上げます。
Flyingtak1さん (8jhlsh6h)2022/11/27 17:54削除
まず、Plane Makerの数値入力後、Saveをされていますでしょうか?
左左へ向くのは、プロペラ後流の影響でしょうね。作動角を入力しても変化が無いということは、.acfの設定が変わっていないのではないかと思います。


今一度、確認してみると、アニメーションの反応が鈍いと思ったのは、cycle timeの設定値が、5秒になっていて、ラダーを踏んでも、ステアリングが作動するのにかなりなタイムラグがあるとわかりました。
試しに最小の0.1にしてみましたら完全にリニアでは無いですが、応答性は良くなった気がします。片方のブレーキを踏めば(デファレンシャルブレーキ)、急角度にステアします。
全く知りませんが、もしかして、この機体のステア機構はゆっくり動く電動式なのかも?と思ったりします。実の所はタイムラグがあるのが正解なのかもしれません。

画像は、作動状態を確認するため、Plane Makerのギアも表示させています。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/11/28 09:52削除
Flyingtak1さん、お早うございます。
ご教示の「cycle time」の設定値を変更しました。
ステアリングの反応は 左右とも 同じに改善されておりました。
これなら大丈夫のようです、本当に有り難うございました。

「雷電」のロールアウトを楽しみに待たせていただきます。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/11/29 14:23削除
Flyingtak1さん、こんにちは。
ノーズギアステアリングは改善されましたが制御が大変で、Rwy端まで行くのに疲れてしまいます。
そこで他の飛行機のノーズギア設定を参考にしてみました、Flyingtak1さんご教示の設定項目の数値の他に「 Castors 」のチェックを外してみました、ビンゴ 大当たり。
XP12\Aircraft\Laminar Research\のVans Aircraft RV-10、Cirrus SR22、Lancair Evolutionの3機が該当しておりましたので設定変更しました。
尾輪式の機体につきましては 「n-w steering lo then hi speed」 と「cycle time」の設定値を変更し解決しました。
また一つご教示下さい、「Lancair Evolution」のアイドリングが高すぎて困っています抑える方法をお願いいたします。
先日の投稿の中で「Van’s RV-10」に良く似ている機体が”朝ドラ”に出ていると書きましたがあれは「Cirrus SR22」でした、失礼致しました。
チェックを外す
Flyingtak1さん (8jhlsh6h)2022/11/29 23:15削除
Casterの件は、大発見でしたね。ご教示ありがとうございます。
能動的なステアリングが効かなくて、主脚のブレーキにつられて左右に切れているだけだったのですね。
製品版では、修正されると思います。


Lan-Evoのアイドル回転数ですが、Plane Makerで確認すると、最低回転数500と設定されています。Vansも同じでした。
立ち上げて確認してみると、520rpm(prop)ギアレシオは1.00なので、エンジンRPMも520です。正常だと思います。
アイドリングが高すぎるというのは、ひょっとしてプロペラピッチレバーを押し込んだままにしていませんか?
手前いっぱいに引くと設定値に近いアイドル回転数になります。
アイドル 520rpm
最低500回転
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/11/30 12:02削除
Flyingtak1さんご教示有り難うございました。
プロペラピッチレバーとは気がつきませんでした、このような飛行機もあるのですね。
プロペラピッチといえば感動したことがございます。
YS-11_A200-V1.0を外部ビューで眺め一度ミクスチャーレバーとプロペラピッチレバーを手前に引きエンジン停止させます。
次に右エンジンに注目しておいて 「メニュー」、「エンジンを起動する」をクリック
プロペラピッチが変わるアニメーションがご覧戴けるでしょう。
プロペラピッチが変わる様を見たのは初めてで感動致しました、Flyingtak1さんのスキルの高さを物語っていると思っております。
動画mp4に落とし記録してございます、有り難うございました。
Flyingtak1さん (8jhlsh6h)2022/11/30 13:43削除
キングエアC90などのターボプロップ機と似ていますね。機体制作のスキルが高いのではなくて、Tanzaiさんの機体制作メモのおかげです。

ところで、今朝の朝ドラ見ました。鬼教官(似合ってますね)には厳しく指導されていましたが、たったの9フライト目ですから、舞ちゃんの着陸技術は、大したもんだと思いました。
しかもゴーアラウンドで、一回得した感じ。プロシジャーの暗唱や、ATCとのやりとり、本職は大変だなぁと思います。X-Plane12のATCは、進化があるのですかね?
返信
p
pbookさん (8jl3rh02)2022/11/27 20:24 (No.39934)削除
みなさんご無沙汰しております。
約1ヶ月体調不良でめまいがひどかったのですが,2日くらい前からなんとか復調しました。
お休みをいただいていた間に,Flyingtak1さんのYS-11がリリースされましたが,これを飛ばすための広島西飛行場パッチも完成させました。
さて休みの間にX-Plane12 の3D樹木を扱えるWEDβ3がリリースされていました。このバージョンを使わないと3D樹木ライブラリーは扱えません。
さきほどお試しでOrtho4XPデータ上の豊栄飛行場の森林を3D楓で覆ってみたところです。フォトシーナリー上の建物位置もX-Plane11と少しずれがあるようなので手直し中です。
豊栄飛行場forX-Plane12β版
Flyingtak1さん (8jhlsh6h)2022/11/27 23:24削除
pbookさん
1ヶ月も目眩とは心配ですが、すでに復調され、YSのために飛行場パッチも完成させたとのことで、安堵いたしました。
豊栄飛行場、いい雰囲気ですね。WEDβ3の情報ありがとうございます。3D樹木が扱えるようになったのは朗報ですね。
p
pbookさん (8fmgz6f1)2022/11/28 05:47削除
Flyingtak1さんおはようございます。
ご心配をおかけしましたが、集中力は戻ってきたようです。調べ物も進んだのでWEDも発見できました。
ちなみにWEDは2.5β3ですね。失礼しました。
それから3D樹木サンプルを表示できるXTESTというサンプルシーナリーがorgで公開されています。
O
Ogawaさん (897jyqmi)2022/11/28 09:45削除
pbookさん、お早うございます。
お元気になられてほんとうによかったです、これからもお身体大切になさって下さい。
有り難うございました。
返信
x
xjiiさん (8j70ygkn)2022/11/24 22:13 (No.39602)削除
26番清滝寺から27番圓福寺までの78kmを左前方68度から10ノットの向かい風で飛行。
到着予定時間100ktだと26分半と見積もり、実際の到着時間は12時27分(12時00分に離陸)で、ほぼ計算通りでした。強目の横風でも、ほとんどズレてません。航法にもちょっとですが慣れてきました。

後、天候設定ですが、4枚目の画像のように、実際の気象に合わせると左上、更新、のところに「天候のダウンロードに失敗しました。」とアラートが出ます。

この時は過去の設定を手動で入れましたが、ダウンロードの失敗はMacだけの問題ではないようで、Windowsでも試してみましたが、結果は同じでした。XP11では、いつからこんな状態になっているのか?今後もこの問題は続くのか?悩ましいところです。そろそとXP12を買おうかな? MacとWinのハイブリッドDVDはあるのでしょうか?
Flyingtak1さん (8j728p9f)2022/11/25 08:53削除
xjiiさん、こんにちは。航法技術がしっかり身に付いてきたのですね。お見事です。

さて、天候のダウンロード失敗の件ですが、私のXP11 でも同じ状況でした。100%ダウンロード完了の後に、アラートが出て、天気は嵐になってしまいます。
ダウンロード元のサーバーダウンを疑って、XP12 demoでも確認してみましたが、こちらは、正常にダウンロードされました。ただし、Metarファイルが見つからないとアラートが出ます。
.orgのフォーラム等でも、同様の問題に関する過去スレッドが沢山ありました。ズバリの答えには行きついておりませんが、どうやら時折発生している事象のようです。
Metarのデータサーバーになんらかの問題があるのかもしれません。XP12では、それでも作動するように改修されたのかもしれません。ともあれ、そのうち治ることを期待します。
スマホアプリの、Aeroweatherでは、Metarデータは正常に読み込まれていますので、X-Planeのダウンロード元は、それとは別のサーバーなのかもしれません。

ところで、XP12demo のリアウエザーをセットしようとして気づきましたが、「特定のMetarファイルを読み込む」のメニューが無くなっていますね。
それと、リフレッシュレートの時間設定も廃止されたみたいです。このあたりは、飛行に関して玄人向けなX-Planeが、素人向けゲーム方向にシフトしたみたいで、やや残念です。

尚、XP12は、まだベータ版での早期公開の状態で、まだ製品版のDVDは発売されていなくて、ダウンロード版のみ購入可能です。
Flyingtak1さん (8jhlsh6h)2022/11/25 09:38削除
訂正します。

XP12が素人向けゲーム方向と書きましたが、そうではなくて、XP12の天候の設定は、Metarファイルに依存していたX-Plane 11に比べて、参照データは、より複雑化されていて、ダウンバーストの発生など、より現実に近づいているのだそうです。そのために、「特定のMetarファイルを読み込む」のメニューが廃止になったようです。
x
xjiiさん (8j70ygkn)2022/11/25 21:19削除
シム歴は長いですが、Flyingtak1さんやyoichiさんの後塵を拝する身ですので、せめて航法だけでも様になるように取り組んできましたので、お褒めいただくと嬉しいです。
天候のダウンロード失敗の件の情報、ありがとうございます。私だけでないとわかりホッとしましたが、いつ治るのか気が揉めます。
もう、XP12なのでしょうね。
完全版は2022年12月。購入先はX-Plane.comとSteamの二つがあって、DVD版は2023年初頭ということらしいです。
こんなことから、来年、どちらかで買おうと思ってます。Flyingtak1さんはどこで買われましたか?
私は、VRのこともあって、XP12はMacはやめて、Windws一本でやることを考えてますので、購入先はSteamになるかな?。
Flyingtak1さん (8jhlsh6h)2022/11/26 00:27削除
いよいよ製品版が出るのですね。DVD版は、2023年初頭ですか、情報ありがとうございます。待ち遠しいですね。
私は、円安が落ち着くのを待っておりまして、まだ買っていません。YS-11を開発したのは、Demo版です。
返信
x
xjiiさん (8j70ygkn)2022/11/18 23:01 (No.39216)削除
25番大御堂から26番青龍寺の飛行はこんなとこが限界ですかね。これ以上は無理かも。次の27番圓福寺に行きます。
Flyingtak1さん (8dy5g5mo)2022/11/19 12:28削除
なるほど、通り過ぎて、180°ターン。この方がやりやすそうです。
返信
青空日記さん (8gb3ne6d)2022/11/15 13:25 (No.39013)削除
Flyingtak1さん

acfをいじってみても宜しいでしょうか? ReadMeにカスタムやチューニングなどに関する規約が無かったので質問しました。
Flyingtak1さん (8j3iarrn)2022/11/15 13:59削除
青空日記さん、readmeにも記載しましたが、改善提案は歓迎です。(無断での転載や改変したものの公開は禁止です。)

acfを改良して御提案頂ければ、次のアップデートへの反映を検討させて頂きたいと思います。実は、すでに、スウェーデンの、ダートエンジンマニアの方から、早速、エアフォイル含めて改変した、acfと Fmodの提案を頂いております。私のいい加減な設定値を出発点にしているので完璧ではありません。青空日記さんの実機スペックを再現した設定と、彼の改変ノウハウを組み合わせれば、かなり良いものになりそうな気がしていました。他にも、3Dコクピットを作りたいとか、4kテクスチャー化とか提案頂いています。


正直、これだけ皆んなに人気ある機体の、フライトモデルや機体、コクピットの改善は、私には荷が重いです。みんなで楽しく協力しあってて良い機体に育てることが出来たら嬉しいです。
Flyingtak1さん (8j3iarrn)2022/11/16 10:39削除
v1.1をアップロードしました。ダートエンジンマニアさんのレシピを元にしたフライトモデルに変更したものです。こちらを出発点に修正検討を宜しくお願いします。
Flyingtak1さん (8j4us767)2022/11/16 11:29削除
ダートエンジンマニアさんは、スウェーデンの方で、3Dコクピットとか、4k化したいと言っていて、今回のフライトモデルの提案は、別の英国の方からでした。訂正します。
青空日記さん (8gb3ne6d)2022/11/18 17:04削除
Flyingtak1さん

なるほど。 わかりました。
4kテクスチャ、fmod、夢が広がっていいですね。そういえば、先ほど、試しに自分でいじったacfをテストフライトをしてみました。 (v11です)
Flyingtak1さん (8dy5g5mo)2022/11/18 18:26削除
リアルな飛び味を期待しています。V11用リアル版、是非ご提供ください。それをベンチマークとして、V12もチューニングしたいです。v1.1 XP12は、パワーありすぎ、飛び過ぎな気がします。
青空日記さん (8gb3ne6d)2022/11/18 18:43削除
パワーがありすぎるのは私も感じました。 動画見てもあそこまでパワーは無いように見えましたし本で読んだものと違うと感じましたね。

パワー、上昇率、舵の動く範囲、加速性を出来るだけ手持ち資料通りにチューニング中です。(v11) 上昇率、加速性、応答性などは青空日記版YSと近くなりましたが、失速速度と着陸時の感覚がまだ動画や資料通りに調整できていません。 ちなみに与圧と電気系統、エンジン設定の一部に調整を入れました。また各種の舵可動範囲なども資料通りに進めています。

ただ、私が作ったYS-1-100とFlyingtak1さんのYS-11A-200ではacfの作りが違うため、時間が少しかかるかと思います
Flyingtak1さん (8j728p9f)2022/11/18 18:57削除
宜しくお願いいたします。納得いくまで修正ください。

ところで、青空日記さんは、.orgのアカウントはお持ちなのですよね?別のハンドル名ですか?差し支えなければ、.orgからDMください。
改変中のファイルの授受とか、公開の仕方などについて相談したいと思います。私のファイルのアップデートに反映させて頂ければ嬉しいですが、青空日記さんの作品として、YS-11_A200_realflight_MODみたいな公開の仕方もあるかと思います。
青空日記さん (8gb3ne6d)2022/11/18 19:25削除
Orgのアカウントはちゃんと持っています。 ありがとうございます。さっそくDMさせて頂きます。
返信
x
xjiiさん (8j70ygkn)2022/11/18 00:33 (No.39167)削除
下記の匿名さんの投稿は、私、xjiiがした物ですが、パスワードを忘れてしまい訂正ができませんでした。申し訳ありません。いくつか訂正箇所がありますので、補筆します。

3行目に追記、JESTERさんにアドバイスの通りでした。私のIOSへのシチュエーションの保存は、始まるとすぐにリアルウェザーを保存して、それからあれこれやっていたのですが、呼び出すと静止状態のまま、どうにも進めないので、保存できないと言いましたが、飛んでいるじょうたいなら保存できました。やり方が悪かったようです。

7枚目の画像が違ってましたので、再掲します。

フライトコンパス → フライトコンピューター

お騒がせしました。
Flyingtak1さん (8j728p9f)2022/11/18 00:36削除
あともう一つ。ブラックアウトは、停電のことです。それを言うならフェードアウトのほうが適切ですかね?
x
xjiiさん (8j7tj2j0)2022/11/18 13:17削除
そうなんですか。知りませんでした。コンバットフライトシュミレーターだったか、IL2で宙返りすると画面が真っ暗になったり、逆宙返りで真っ赤になるのをブラックアウト、レッドアウトと言ってたようなので、そのつもりで使ってみたのですが適切なでなさそうですね。
Flyingtak1さん (8dy5g5mo)2022/11/18 13:41削除
英語の意味は広いので、色んな意味に取れます。暗くなって、外に出る感じですから、xjiiさんの使い方で合っていたと思います。失礼致しました。
返信